コメント総数:1038件
切らないといけないんでしょうけどマナーモードにしたままです。
ほとんど電車に乗らない。 たまに乗る時も、優先席のそばには行かない。
ただし電話は使わない
いちいち切ってる人いるの?車内でデカイ声で通話している年寄りとかよく見かけるけど気遣いマナー無くなってきてるよね。。。
電車自体乗らないので。 選択肢ちゃんと入れて欲しかった(´・ω・`)
優先席付近には行かないし、まずあまり電車を利用することがない。
いい!
マナーモードで
バイブにしてるのて、優先席付近には行かないようにしてます。
病院・映画館では切るけど、そこまでは
公共交通機関は使わない。
優先座席周辺には乗らない
通勤電車では意識したことがないです。
優先席付近では携帯を使わないようにはしています。 使うときは普通席の方へ行きます。
みんな、かまわず使うでしょ。
つか、優先席に近づかないようにしてる
使わないけど
マナーモード!
電車には乗っていません。そもそも、車移動の人や病気で外出できない人等いますし、全ての人が電車に乗っているわけではない。質問者はちょっと思慮が足りませんでしたね。
携帯電話の電源を切りたくないので、そもそも優先席の前で立たないようにしています。
コメント総数:1038件
切らないといけないんでしょうけどマナーモードにしたままです。
ほとんど電車に乗らない。 たまに乗る時も、優先席のそばには行かない。
ただし電話は使わない
いちいち切ってる人いるの?車内でデカイ声で通話している年寄りとかよく見かけるけど気遣いマナー無くなってきてるよね。。。
電車自体乗らないので。 選択肢ちゃんと入れて欲しかった(´・ω・`)
優先席付近には行かないし、まずあまり電車を利用することがない。
いい!
マナーモードで
バイブにしてるのて、優先席付近には行かないようにしてます。
病院・映画館では切るけど、そこまでは
公共交通機関は使わない。
優先座席周辺には乗らない
通勤電車では意識したことがないです。
優先席付近では携帯を使わないようにはしています。 使うときは普通席の方へ行きます。
みんな、かまわず使うでしょ。
つか、優先席に近づかないようにしてる
使わないけど
マナーモード!
電車には乗っていません。そもそも、車移動の人や病気で外出できない人等いますし、全ての人が電車に乗っているわけではない。質問者はちょっと思慮が足りませんでしたね。
携帯電話の電源を切りたくないので、そもそも優先席の前で立たないようにしています。