コメント総数:1038件
最近の機器は電波が非常に微弱なので医療機器に影響は無い。
電車に乗らないです。
切っていないというか、近づかないようにしています。 でも平気でスマホいじったり、中には通話している人を見たりすると、どういう人間なんだろ?って思ったりします。
それ以前に、優先席付近には乗らないようにしています。
優先座席に座ってる年寄りが、よく電話使ってるよ!!!!!!
電車に乗らないので
切らずにトラブッた経験有りません。今時のケータイでトラブる(ペースメーカー)も遅れてるのか? まあ迷うなら切っておきましょう。
んだ
最近は、切ってないなぁ……
優先席付近に行かない
路面電車には滅多に載りません。優先席も近寄りません。
そのままにしています。
と言うよりも以前乗客の少ないコミュニティバスのかなり離れた席の自称ペースメーカー装着の年寄りに苦情(直接ではなく運転手を通して)言われた(通話ではなくメールチェック)ので優先席には近寄らないようにしています。電磁波の出力で言えば図書館・空港の防犯装置やIHクッキングの方が大きいのに、それで体調崩したとか死んだとかいう話は聞いたことない。要は鉄道・バス会社の責任逃れをルール・マナーと称しているだけ。
優先席の近くに行ってもなにもいいことない
本当にペースメーカー止めるんですか?
そんなの、出来るわけないっしょ?マナーモードにはしてるけど。
何故に電源を切らなくては、いけないのだ? 電波、電磁波が、危険というなら、 車内で、圏外にならない、 都内の地下鉄は、ものすごく危険という事、だな!
マナー以前に、電波でペースメーカーに干渉するような事態が現在の携帯電話ではありえない。古い常識に囚われた人間が多いことに驚く
優先席付近には行かない
ケータイがペースメーカー止めるって本気で信じてる人っているの?
コメント総数:1038件
最近の機器は電波が非常に微弱なので医療機器に影響は無い。
電車に乗らないです。
切っていないというか、近づかないようにしています。 でも平気でスマホいじったり、中には通話している人を見たりすると、どういう人間なんだろ?って思ったりします。
それ以前に、優先席付近には乗らないようにしています。
優先座席に座ってる年寄りが、よく電話使ってるよ!!!!!!
電車に乗らないので
切らずにトラブッた経験有りません。今時のケータイでトラブる(ペースメーカー)も遅れてるのか? まあ迷うなら切っておきましょう。
んだ
最近は、切ってないなぁ……
優先席付近に行かない
路面電車には滅多に載りません。優先席も近寄りません。
そのままにしています。
と言うよりも以前乗客の少ないコミュニティバスのかなり離れた席の自称ペースメーカー装着の年寄りに苦情(直接ではなく運転手を通して)言われた(通話ではなくメールチェック)ので優先席には近寄らないようにしています。電磁波の出力で言えば図書館・空港の防犯装置やIHクッキングの方が大きいのに、それで体調崩したとか死んだとかいう話は聞いたことない。要は鉄道・バス会社の責任逃れをルール・マナーと称しているだけ。
優先席の近くに行ってもなにもいいことない
本当にペースメーカー止めるんですか?
そんなの、出来るわけないっしょ?マナーモードにはしてるけど。
何故に電源を切らなくては、いけないのだ? 電波、電磁波が、危険というなら、 車内で、圏外にならない、 都内の地下鉄は、ものすごく危険という事、だな!
マナー以前に、電波でペースメーカーに干渉するような事態が現在の携帯電話ではありえない。古い常識に囚われた人間が多いことに驚く
優先席付近には行かない
ケータイがペースメーカー止めるって本気で信じてる人っているの?