コメント総数:4225件
ppp
合計金額の計算がしやすいです。
店舗によって違う上、ひどい時には同じ店舗で外税表示とない税表示が入り乱れてて、わかりづらい
計算がめんどくさい。税金をいくら払ってるかなんてどうでもいいし。その商品がいくら払えば買えるのかだけが知りたい。
どっちでも良いですが、消費税導入後いろいろ苦心していますが、税込表示が分かりやすい・・・
ディリサーチの項目に当てはまらない質問が多すぎます 答えなければ先に進めないので嘘を書く事になってしまいます
なんぼはろたらええのかわからへん
税込み価格以外の場合買いません返品します
ファミリ〇マート、表示しろ。
外税だとすぐ計算できない
そうだよね。『ポッキリ』価格がいいよね。
外税だけの表示になってしまったため、スーパーでは総額はレジで初めてわかるので、非常に不便。10%になるときは、内税方式に戻してほしい。
込みしかない
ポッキリでたのんます
外税表記は何の意味があるの?買う側の事を考えてないな。
最終支払い金額を明確にしてほしいから。 本来は法律で税込表示と決まっていたのに、増税をごまかすために外税可能としたとしかおもえません。 望ましいのは併記です。
もう計算できない。
増税される前にトップバリューなんて、雑貨はサイズ変更されて小さくなっているのに値段があがったりしていた。さすが○オン。えげつない。
税抜きの表示で心づもりして、支払いの時は税込みなのが心臓に悪い。8%は結構大きいとしみじみ思う。 税抜きを大きく書いたチラシを見ると姑息な感じがする。
外税はややこしくてかなわないから。
コメント総数:4225件
ppp
合計金額の計算がしやすいです。
店舗によって違う上、ひどい時には同じ店舗で外税表示とない税表示が入り乱れてて、わかりづらい
計算がめんどくさい。税金をいくら払ってるかなんてどうでもいいし。その商品がいくら払えば買えるのかだけが知りたい。
どっちでも良いですが、消費税導入後いろいろ苦心していますが、税込表示が分かりやすい・・・
ディリサーチの項目に当てはまらない質問が多すぎます 答えなければ先に進めないので嘘を書く事になってしまいます
なんぼはろたらええのかわからへん
税込み価格以外の場合買いません返品します
ファミリ〇マート、表示しろ。
外税だとすぐ計算できない
そうだよね。『ポッキリ』価格がいいよね。
外税だけの表示になってしまったため、スーパーでは総額はレジで初めてわかるので、非常に不便。10%になるときは、内税方式に戻してほしい。
込みしかない
ポッキリでたのんます
外税表記は何の意味があるの?買う側の事を考えてないな。
最終支払い金額を明確にしてほしいから。 本来は法律で税込表示と決まっていたのに、増税をごまかすために外税可能としたとしかおもえません。 望ましいのは併記です。
もう計算できない。
増税される前にトップバリューなんて、雑貨はサイズ変更されて小さくなっているのに値段があがったりしていた。さすが○オン。えげつない。
税抜きの表示で心づもりして、支払いの時は税込みなのが心臓に悪い。8%は結構大きいとしみじみ思う。 税抜きを大きく書いたチラシを見ると姑息な感じがする。
外税はややこしくてかなわないから。