コメント総数:4225件
分かりやすいほうがいい。
外税表示はユーザ本位ではない。自民党政治と同じ。
旧税込価格(支払総額)を、其のまま税抜本体価格に移行させ、総額ベースで8%値上げする(悪徳?)企業が多い(例・ショップジャパン)。増税分の転嫁のみだったら2.9%(105分の3)の値上げに留まるのに。
税込書いてある方が分かりやすいし買いやすいから!
アホなので総額がパッと分からない
総額計算が難しい。便乗値上げもちらちら見かけるし・・・
いくら払うか判りやすい。
慣れちゃったからね。
外税で慣れていないせいもあるかな!? 購買意欲は下がる。
外税だといくら払えばいいかよくわからないから
支払額がわかりやすい方がよい。
こっちの方が解りやすい。
安い!と思ったら税別でがっかりがなくなるからね
計算しやすい
合計金額を聞いてええッ?と思っちゃう。
8%に成るまでは内税表示だったから8%に成っても内税表示にシテほしいです。
払い放題のこちらとしては 端数が四捨五入・切上げ・切捨て ハッキリしてもらいたい。ヒマと頭の体操で自分でやるか。
払う金額の表示がいいでしょ。
最終的に払う値段が分かりやすい方が良い。
もちろん内税、判り易い。
コメント総数:4225件
分かりやすいほうがいい。
外税表示はユーザ本位ではない。自民党政治と同じ。
旧税込価格(支払総額)を、其のまま税抜本体価格に移行させ、総額ベースで8%値上げする(悪徳?)企業が多い(例・ショップジャパン)。増税分の転嫁のみだったら2.9%(105分の3)の値上げに留まるのに。
税込書いてある方が分かりやすいし買いやすいから!
アホなので総額がパッと分からない
総額計算が難しい。便乗値上げもちらちら見かけるし・・・
いくら払うか判りやすい。
慣れちゃったからね。
外税で慣れていないせいもあるかな!? 購買意欲は下がる。
外税だといくら払えばいいかよくわからないから
支払額がわかりやすい方がよい。
こっちの方が解りやすい。
安い!と思ったら税別でがっかりがなくなるからね
計算しやすい
合計金額を聞いてええッ?と思っちゃう。
8%に成るまでは内税表示だったから8%に成っても内税表示にシテほしいです。
払い放題のこちらとしては 端数が四捨五入・切上げ・切捨て ハッキリしてもらいたい。ヒマと頭の体操で自分でやるか。
払う金額の表示がいいでしょ。
最終的に払う値段が分かりやすい方が良い。
もちろん内税、判り易い。