コメント総数:4225件
!
消費税を上げるたびに税抜き・税込み表示に変えてしまう。消費者をごまかすための政策。怒り心頭。!!
外税だったり内税だったり、家計簿がつけにくーい! 内税のほうが楽だけど、自分がいくら税金払ってるかを実感するのには外税のほうがいいのかもしれませんね。
払うお金がわかりやすいのがベスト
わかりやすいし、安く感じる。
外税はより高く感じる
計算しやすい
実際に支払う金額が知りたいので。
今とは逆に税込みの方を大きく表示してくれたらいい。
税込みで自分の値段の感覚で買うので
支払う金額が分かりやすい。
税込にしてほしい。二重表示はややこしい。
内税に慣れているから
いままで通りがいい
計算するのが面倒だから
3%の増税の筈が外税に切り替えて実質8〜10%の便乗値上げをしているスーパーや小売店が続出。悪代官や長州屋の悪巧みには我慢出来ません。
この方が慣れいぇいる。
通常の商店であれば、どちらかがきちんと分かるように書かれてさえいれば、外税表記でもいいと思いますが、ガソリンスタンドやホテルなどでは税込表記にしてほしいと思います。
実際に請求される価格がすべて。
結局いくら支払うかを知りたい。
コメント総数:4225件
!
消費税を上げるたびに税抜き・税込み表示に変えてしまう。消費者をごまかすための政策。怒り心頭。!!
外税だったり内税だったり、家計簿がつけにくーい! 内税のほうが楽だけど、自分がいくら税金払ってるかを実感するのには外税のほうがいいのかもしれませんね。
払うお金がわかりやすいのがベスト
わかりやすいし、安く感じる。
外税はより高く感じる
計算しやすい
実際に支払う金額が知りたいので。
今とは逆に税込みの方を大きく表示してくれたらいい。
税込みで自分の値段の感覚で買うので
支払う金額が分かりやすい。
税込にしてほしい。二重表示はややこしい。
内税に慣れているから
いままで通りがいい
計算するのが面倒だから
3%の増税の筈が外税に切り替えて実質8〜10%の便乗値上げをしているスーパーや小売店が続出。悪代官や長州屋の悪巧みには我慢出来ません。
この方が慣れいぇいる。
通常の商店であれば、どちらかがきちんと分かるように書かれてさえいれば、外税表記でもいいと思いますが、ガソリンスタンドやホテルなどでは税込表記にしてほしいと思います。
実際に請求される価格がすべて。
結局いくら支払うかを知りたい。