コメント総数:4225件
内税に慣れてるので今の表示は計算しにくい
kkjk
外税は騙された気分(`ε´)どーせ買うんだから内税にしてほしい。
外税は計算しにくい。便乗値上げが見られる。
払う金額が一目でわかるこっちのほうがわかりやすい
値段がわかりやすい
近隣のスーパーのチラシは外税表示が多くて困っています。
計算しながら買い物するから。
8%は計算しにくいしな。
両方の記載があれば良心的。内税に慣れてしまっている。
わかりやすい
絶対こっちがいいです!
払う額書く方がいいに決まってる
会計の時にビミョ〜に足りなかったりするから。 あの時の恥ずかしさったらナイよね!!
どちらでもいいが、税率変わるたびにコロコロ変えるのはやめて統一してほしい!
値札の金額だけ支払えばよいから。
払うお金がわかりやすいので
全て内税表示にすべき、
そりゃあ総支払額の内税が比較するに公平、前回の増税にも一旦内税と決めて、途中から随意とした事が思い出される、目くらましとは思いたくないけれど、結果的にはそう見られても仕方ないのでは?
計算面倒。
コメント総数:4225件
内税に慣れてるので今の表示は計算しにくい
kkjk
外税は騙された気分(`ε´)どーせ買うんだから内税にしてほしい。
外税は計算しにくい。便乗値上げが見られる。
払う金額が一目でわかるこっちのほうがわかりやすい
値段がわかりやすい
近隣のスーパーのチラシは外税表示が多くて困っています。
計算しながら買い物するから。
8%は計算しにくいしな。
両方の記載があれば良心的。内税に慣れてしまっている。
わかりやすい
絶対こっちがいいです!
払う額書く方がいいに決まってる
会計の時にビミョ〜に足りなかったりするから。 あの時の恥ずかしさったらナイよね!!
どちらでもいいが、税率変わるたびにコロコロ変えるのはやめて統一してほしい!
値札の金額だけ支払えばよいから。
払うお金がわかりやすいので
全て内税表示にすべき、
そりゃあ総支払額の内税が比較するに公平、前回の増税にも一旦内税と決めて、途中から随意とした事が思い出される、目くらましとは思いたくないけれど、結果的にはそう見られても仕方ないのでは?
計算面倒。