コメント総数:4225件
便乗値上げしてる店があります
内税に慣れているから
ダイソーとか100円ショップは外税だよね。ま、5個単位で買えばいいんだけど。
ほんとです。まよう。
8%がすぐに計算出来ない
内税表示に慣れている
税抜きだと足りない時があってあせる・・
最後のレジの合計金額に少し戸惑いを感じるの。
内税に慣れています。
消費税が上がったとたん、内税だった値段に8%の消費税がかかるようになった。3%分だけの値上げで良いと思うのだが。
一度にたくさん買うので、総額が一目でわかるのが便利。
支払った消費税額は家計簿に反映しないから。
実際払う金額がいいですが、高くなったような気がするので、買い控え対策で、小売店も苦肉の策なんでしょうね
です。
各店舗の表示が疎らで困っています。
分かりやすい
実際は両方表示かな。うちの近くではそうなってて分かり易い。
税込表示に慣れてしまったし、実際支払う金額が大事なので。
計算面どー。
コメント総数:4225件
便乗値上げしてる店があります
内税に慣れているから
ダイソーとか100円ショップは外税だよね。ま、5個単位で買えばいいんだけど。
ほんとです。まよう。
8%がすぐに計算出来ない
内税表示に慣れている
税抜きだと足りない時があってあせる・・
最後のレジの合計金額に少し戸惑いを感じるの。
内税に慣れています。
消費税が上がったとたん、内税だった値段に8%の消費税がかかるようになった。3%分だけの値上げで良いと思うのだが。
一度にたくさん買うので、総額が一目でわかるのが便利。
支払った消費税額は家計簿に反映しないから。
実際払う金額がいいですが、高くなったような気がするので、買い控え対策で、小売店も苦肉の策なんでしょうね
です。
各店舗の表示が疎らで困っています。
です。
分かりやすい
実際は両方表示かな。うちの近くではそうなってて分かり易い。
税込表示に慣れてしまったし、実際支払う金額が大事なので。
計算面どー。