コメント総数:4225件
税抜き価格を大きく表示し、総額表示を小さく表示している店が多くある。不快である。
税金取られるのはわかりやすく、増税の恩恵はわかりにくいよね。。。税金の額によって宝くじやったり、もっと税金を楽しく払える仕組みは出来ないものか?
...
最近外税の店が増えてきて、支払い時に「高っ!」と思うことがある。
計算面倒だし、知らないうちに税金払いたい。
すんなりわかりやすい。
最近は税抜きなの忘れててレジでびっくりする事がよくある
計算しやすいから。
税抜き価格だと、支払時のお金の準備に時間がかかる
支払う額がわかりやすい
両方表示で税金を意識するのがベターなのかあぁ。なるほどね。
計算しやすくして!
いちいち計算しなければならないので
わかりやすい。計算しやすい。
わかりやすい・・
近所のスーパーは、増税前内税でしたが、増税後そのままの価格で外税に! 3%どころか8%全部のっかりました!
どうせ取るんだから一緒にしてて
勘違いしやすい
けいさんじゃまくさいし。
税抜きは計算が面倒
コメント総数:4225件
税抜き価格を大きく表示し、総額表示を小さく表示している店が多くある。不快である。
税金取られるのはわかりやすく、増税の恩恵はわかりにくいよね。。。税金の額によって宝くじやったり、もっと税金を楽しく払える仕組みは出来ないものか?
...
最近外税の店が増えてきて、支払い時に「高っ!」と思うことがある。
計算面倒だし、知らないうちに税金払いたい。
すんなりわかりやすい。
最近は税抜きなの忘れててレジでびっくりする事がよくある
計算しやすいから。
税抜き価格だと、支払時のお金の準備に時間がかかる
支払う額がわかりやすい
両方表示で税金を意識するのがベターなのかあぁ。なるほどね。
計算しやすくして!
いちいち計算しなければならないので
わかりやすい。計算しやすい。
わかりやすい・・
近所のスーパーは、増税前内税でしたが、増税後そのままの価格で外税に! 3%どころか8%全部のっかりました!
どうせ取るんだから一緒にしてて
勘違いしやすい
けいさんじゃまくさいし。
税抜きは計算が面倒