コメント総数:4225件
税込の方が分かりやすいです。
税込みの表示がいい
計算しながら買うときに、計算しやすいでしょう。
紛らわしいので 早急に統一してほしい 出来れば内税で
税込の方が分かりやすい
分かり易いから。
想像していたよりも会計が高くてびっくりする日々。そうだよ、外税になったんだよとがっかりしています
解かりやいので
見間違えるし・・
解りやすいほうが買い物に便利だから
8%は頭の中で計算できません。
税込の方が払うときに分かりやすい。両方表示してる時点で確認が面倒。5%のとき両方表示してなかったのに8%になったらなんで両方表示するんでしょうか?って感じです
消費税がいちいち何円ついているかなんて見てないし、もっと消費者目線でお願いしたい。
わかりにくい!! +税なんて書いてあるスーパーでは買う気がしない
店側は、少しでも価格を安く見せたいんだろうけど、結局、支払う額は同じなんだから買う側は、いくら払えばいいか分かる方がいい。
幾ら払うか計算せんと分からんとか困るわ
全国のお店で統一して!
気にも、計算もしなくてよい
消費税増税の隠れ蓑手段 姑息な安倍の汚いやりかた
分かり易いので、当然こっち。
コメント総数:4225件
税込の方が分かりやすいです。
税込みの表示がいい
計算しながら買うときに、計算しやすいでしょう。
紛らわしいので 早急に統一してほしい 出来れば内税で
税込の方が分かりやすい
分かり易いから。
想像していたよりも会計が高くてびっくりする日々。そうだよ、外税になったんだよとがっかりしています
解かりやいので
見間違えるし・・
解りやすいほうが買い物に便利だから
8%は頭の中で計算できません。
税込の方が払うときに分かりやすい。両方表示してる時点で確認が面倒。5%のとき両方表示してなかったのに8%になったらなんで両方表示するんでしょうか?って感じです
消費税がいちいち何円ついているかなんて見てないし、もっと消費者目線でお願いしたい。
わかりにくい!! +税なんて書いてあるスーパーでは買う気がしない
店側は、少しでも価格を安く見せたいんだろうけど、結局、支払う額は同じなんだから買う側は、いくら払えばいいか分かる方がいい。
幾ら払うか計算せんと分からんとか困るわ
全国のお店で統一して!
気にも、計算もしなくてよい
消費税増税の隠れ蓑手段 姑息な安倍の汚いやりかた
分かり易いので、当然こっち。