コメント総数:4225件
o
それが税金であろうと、何であろうと支払う金額を明示すべきでしょう。便乗値上げは今に始まったことではないのだから。
外税で喜ぶのは売り手だけ
内税のほうが見やすい
外税表示、ややこしい。いいかげんにしろ!
かな?
内税の方が解かりやすい。
例えば今まで税込98円だった品物が税抜98円になっている。何から何まで便乗値上げが横行している。消費者の負担増は3%どころではない!今すぐ税込み表示にしてほしい
結局、いくら出すの?って感じ
内税表示のほうがわかりやすいです
商品価格表示とレジでの金額が違って「え---っ高っ」と何度か感じた。いやだわ・・・ この3%増税がどこに流れるのか曖昧じゃなくキチンと政府の説明を受けたいわ。
内税だとレジで高く感じてしまいます
支払額の計算が面倒だから
はっきり分る方が良いです。
考えていた金額に税金の上乗せがあるとがっかり。
計算しなくていいからこっち
楽でよい
判り易いでしょ
払う額が知りたい。
政府の欺きだ!
コメント総数:4225件
o
それが税金であろうと、何であろうと支払う金額を明示すべきでしょう。便乗値上げは今に始まったことではないのだから。
外税で喜ぶのは売り手だけ
内税のほうが見やすい
外税表示、ややこしい。いいかげんにしろ!
かな?
内税の方が解かりやすい。
例えば今まで税込98円だった品物が税抜98円になっている。何から何まで便乗値上げが横行している。消費者の負担増は3%どころではない!今すぐ税込み表示にしてほしい
結局、いくら出すの?って感じ
内税表示のほうがわかりやすいです
商品価格表示とレジでの金額が違って「え---っ高っ」と何度か感じた。いやだわ・・・ この3%増税がどこに流れるのか曖昧じゃなくキチンと政府の説明を受けたいわ。
内税だとレジで高く感じてしまいます
支払額の計算が面倒だから
はっきり分る方が良いです。
考えていた金額に税金の上乗せがあるとがっかり。
計算しなくていいからこっち
楽でよい
判り易いでしょ
払う額が知りたい。
政府の欺きだ!