コメント総数:4225件
いちいち計算するのめんどくさい
いちいち計算してられない。
間違える人がでるのでは、認識している人は良いが・
8%は暗算画面倒くさい。っつうか自民に投票した奴だけ増税してほしい
そうそう、こっそり値上げしてる商品がある。
わかりやすいから
総額表示にしてくれ
税込み価格の方が買う時に分かりやすいし、税抜き価格だと一瞬安い!!?と思ってしまい何か騙されたような気さえする。
税抜き価格で今も表示するなんて誤解を招く、詐欺だ。
実際に支払う金額を一々暗算しなければならず、買う商品が多くなると煩雑になる。(以前と比較しながら選ぶため)
今回表示方法を変えたのは、増税感をごまかすためでしょう。わかりにくくてたまりません。
暗算しながら買い物をするので足していくばかりの方がいい。あとで8%をかけるなんてややこしい。
表示方式を統一してほしいのはもちろん、消費税の不公平さを解消してほしい。 何故、輸出戻し税など大企業ばかり優遇される!
当然じゃろ
*すべてを含んだ販売価格表示がわかりやすい。それで高いと思ったら買わないし、安かったら買う。
なぜか知らないけど、騙されて損をした気がするので
増税・・・お店の人が大変そう
「実際幾ら払うのか」を知りたいので。
外税だと計算しづらいね ところでその税は適切に使われるのかね この議論があまりにも少ない
計算しやすい
コメント総数:4225件
いちいち計算するのめんどくさい
いちいち計算してられない。
間違える人がでるのでは、認識している人は良いが・
8%は暗算画面倒くさい。っつうか自民に投票した奴だけ増税してほしい
そうそう、こっそり値上げしてる商品がある。
わかりやすいから
総額表示にしてくれ
税込み価格の方が買う時に分かりやすいし、税抜き価格だと一瞬安い!!?と思ってしまい何か騙されたような気さえする。
税抜き価格で今も表示するなんて誤解を招く、詐欺だ。
実際に支払う金額を一々暗算しなければならず、買う商品が多くなると煩雑になる。(以前と比較しながら選ぶため)
今回表示方法を変えたのは、増税感をごまかすためでしょう。わかりにくくてたまりません。
暗算しながら買い物をするので足していくばかりの方がいい。あとで8%をかけるなんてややこしい。
表示方式を統一してほしいのはもちろん、消費税の不公平さを解消してほしい。 何故、輸出戻し税など大企業ばかり優遇される!
当然じゃろ
*すべてを含んだ販売価格表示がわかりやすい。それで高いと思ったら買わないし、安かったら買う。
なぜか知らないけど、騙されて損をした気がするので
増税・・・お店の人が大変そう
「実際幾ら払うのか」を知りたいので。
外税だと計算しづらいね ところでその税は適切に使われるのかね この議論があまりにも少ない
計算しやすい