コメント総数:4225件
なんとなく
外税は高く感じする
とられている税額を意識させないために内税にし、今度は消費税率を上げる事を念頭にした外税にする。国民の事をどう思っているのだろうか?
外税だと損した気分に・・・。
税込表示のほうが総額の支払いがわかりやすい
高く感じる
外税はレジで高いと思う。
暖かいです。
昔外税で内税になれたらまた外税
とりあえず今まで通り内税表示にしてもらわないと戸惑うっしょ?
いくら払えばいいのかがわかればいい。
店によって表示が違うからややこしい。+税っていくら?ってなる。カッコで小さくでも表示してくれてる店は好感が持てる。
分かりやすい。
消費税が上がっているのを消費者は知っているのだから税込価格表示だけで良いんじゃないの。
誤魔化し税制・・・・・
計算せずに済む
支払するなら解りやすく??
払う合計金額を知りたい。税金分も支払う必要あるので、内税表がピンとくる。8パーセントって計算苦手(*_*;
近所の店では値札に両方書いてある。
そのほうがわかりやすい
コメント総数:4225件
なんとなく
外税は高く感じする
とられている税額を意識させないために内税にし、今度は消費税率を上げる事を念頭にした外税にする。国民の事をどう思っているのだろうか?
外税だと損した気分に・・・。
税込表示のほうが総額の支払いがわかりやすい
高く感じる
外税はレジで高いと思う。
暖かいです。
昔外税で内税になれたらまた外税
とりあえず今まで通り内税表示にしてもらわないと戸惑うっしょ?
いくら払えばいいのかがわかればいい。
店によって表示が違うからややこしい。+税っていくら?ってなる。カッコで小さくでも表示してくれてる店は好感が持てる。
分かりやすい。
消費税が上がっているのを消費者は知っているのだから税込価格表示だけで良いんじゃないの。
誤魔化し税制・・・・・
計算せずに済む
支払するなら解りやすく??
払う合計金額を知りたい。税金分も支払う必要あるので、内税表がピンとくる。8パーセントって計算苦手(*_*;
近所の店では値札に両方書いてある。
そのほうがわかりやすい