コメント総数:924件
元々、閉まってたら閉めるよ
「運気が逃げる」って、信じているやつがいるんだ・・・おめでたい
かな
コンビニとか一番上だけ空けてある時?は…。
我が家に洋式トイレはありませんので出先のトイレを思い出しての回答です
特に家だと気にしていないね。自分が入った時、開いていようが閉めてあろうが意に介さない。観光地や公園や駅などで時に後始末がちゃんとしてない場面に出くわすとゾッとするし、未だに洋式の扱いを知らない人が居るのか!?と思ったりする。
家では閉めないけど外出先では閉める
我が家は自動で閉まりますのよ・・・4
やな
家のは閉めるが、他のものは閉めない。
不要なものらしいですね、最近は蓋のない便座もあるとか…
よくわすれっるもんで
外出先では、入った時に閉まってたら自分も閉める。開いてたら開けっ放しにしてるかも。
触りたくない
夏は閉めない、冬は閉める。ヒーター付便座の場合、少しは省エネになるかと・・・
中になにか落としたらいやだな、と思うときはすぐ閉める。
大の後は必ず閉めます。なんか飛んでそうで抑え込みたい。
家では閉めない
外では閉めますが、家ではフタがないので、閉めません。
その時々
コメント総数:924件
元々、閉まってたら閉めるよ
「運気が逃げる」って、信じているやつがいるんだ・・・おめでたい
かな
コンビニとか一番上だけ空けてある時?は…。
我が家に洋式トイレはありませんので出先のトイレを思い出しての回答です
特に家だと気にしていないね。自分が入った時、開いていようが閉めてあろうが意に介さない。観光地や公園や駅などで時に後始末がちゃんとしてない場面に出くわすとゾッとするし、未だに洋式の扱いを知らない人が居るのか!?と思ったりする。
家では閉めないけど外出先では閉める
我が家は自動で閉まりますのよ・・・4
やな
家のは閉めるが、他のものは閉めない。
不要なものらしいですね、最近は蓋のない便座もあるとか…
よくわすれっるもんで
外出先では、入った時に閉まってたら自分も閉める。開いてたら開けっ放しにしてるかも。
触りたくない
夏は閉めない、冬は閉める。ヒーター付便座の場合、少しは省エネになるかと・・・
中になにか落としたらいやだな、と思うときはすぐ閉める。
大の後は必ず閉めます。なんか飛んでそうで抑え込みたい。
家では閉めない
外では閉めますが、家ではフタがないので、閉めません。
その時々