コメント総数:924件
汚そうだと閉めない
夜寝る前と出先で閉める所だったら閉める。 でも基本閉めない。漏れそうな時閉めた状態で座った事が何度かあるから…。 粗相はしてないけど、開けとけよ!って思った あれ急いでる時邪魔なんだよね…
多くの場合は閉めますが.....
マナー的には閉めるのが良いのだろうけど、公衆の場合は開けたらすごい汚れていたってことがあるので開けていてほしい。
自宅では閉めません・他所では閉めます。
自分ちでは閉めるけど、外のは触りたくない((+_+))
家は閉めます
家ではいつもしめてますが、出先では空いてたら開いたままにしてます。
時と場合による
自宅では閉めないですが、外出先では閉めてます。
うーん・・・
自宅は和式ですが、出先では入って最初から開いてたらそのままにして、閉まっていたら使用後は閉めます。
蓋はトイレに入ると自動で開いて、終わって退出すると1分程で自動で閉まる。余談:災害で閉じ込められた場合を想定し携帯を持って入り、ペットボトルの水とプルトップ缶詰を常備している。
外出先ではふたには触りませんが、家では閉めています。
自宅の2階は開けっぱなしが多いが1階は自分が使用したらしめている。
外出先では閉めないことの方が多いけど、 目に見えない飛沫やウィルスが広範囲に飛び散らないよう、 じぶんちでは必ず閉める。
ヒーター付は閉めた方が省エネ。次に急いでいる人、手で触りたくない人が来るかも、なので公衆は開け
暖か便座は締める
たまに忘れます。
暖房便座だと節電になるのでふたを閉める。普通の便座の時は閉めない。
コメント総数:924件
汚そうだと閉めない
夜寝る前と出先で閉める所だったら閉める。 でも基本閉めない。漏れそうな時閉めた状態で座った事が何度かあるから…。 粗相はしてないけど、開けとけよ!って思った あれ急いでる時邪魔なんだよね…
多くの場合は閉めますが.....
マナー的には閉めるのが良いのだろうけど、公衆の場合は開けたらすごい汚れていたってことがあるので開けていてほしい。
自宅では閉めません・他所では閉めます。
自分ちでは閉めるけど、外のは触りたくない((+_+))
家は閉めます
家ではいつもしめてますが、出先では空いてたら開いたままにしてます。
時と場合による
自宅では閉めないですが、外出先では閉めてます。
うーん・・・
自宅は和式ですが、出先では入って最初から開いてたらそのままにして、閉まっていたら使用後は閉めます。
蓋はトイレに入ると自動で開いて、終わって退出すると1分程で自動で閉まる。余談:災害で閉じ込められた場合を想定し携帯を持って入り、ペットボトルの水とプルトップ缶詰を常備している。
外出先ではふたには触りませんが、家では閉めています。
自宅の2階は開けっぱなしが多いが1階は自分が使用したらしめている。
外出先では閉めないことの方が多いけど、 目に見えない飛沫やウィルスが広範囲に飛び散らないよう、 じぶんちでは必ず閉める。
ヒーター付は閉めた方が省エネ。次に急いでいる人、手で触りたくない人が来るかも、なので公衆は開け
暖か便座は締める
たまに忘れます。
暖房便座だと節電になるのでふたを閉める。普通の便座の時は閉めない。