コメント総数:924件
古いタイプなのでフタがバタンと閉まるため、最後まで手で持っていないといけなくて、便器に手がつきそうになるのであまり触りたくない。
入った時に閉まっていたら閉めて出る 開いてたら開けておく
そのときの気分。
コメントを読んで、これからは閉めるようにしようと思った。
1人家にいてる時は閉めない
自動で勝手に閉まる。
我が家のトイレは洋式だが賃貸で入居した時から蓋が付いていないので閉めようがない。外では入った時の状態に戻す。
かな。
最初に開いてたら開けたまま。閉まってたら閉める。
家のは閉めるけど、外出先では場合によるなあ・・・
臭いときにはフタをしろって言うしね
自宅では閉める
いろいろ
家では閉めている
外では閉める。家は閉めてしまうとカビるから開けっ放し
気分しだい
忘れちゃう...
閉めて流したとしても飛び散った物はフタの裏側についているわけですね・・・ ちなみに家は和式なのでフタがありません(T−T)
家で誰もいない時は閉めないw
普段家では閉めないですね^^
コメント総数:924件
古いタイプなのでフタがバタンと閉まるため、最後まで手で持っていないといけなくて、便器に手がつきそうになるのであまり触りたくない。
入った時に閉まっていたら閉めて出る 開いてたら開けておく
そのときの気分。
コメントを読んで、これからは閉めるようにしようと思った。
1人家にいてる時は閉めない
自動で勝手に閉まる。
我が家のトイレは洋式だが賃貸で入居した時から蓋が付いていないので閉めようがない。外では入った時の状態に戻す。
かな。
最初に開いてたら開けたまま。閉まってたら閉める。
家のは閉めるけど、外出先では場合によるなあ・・・
臭いときにはフタをしろって言うしね
自宅では閉める
いろいろ
家では閉めている
外では閉める。家は閉めてしまうとカビるから開けっ放し
気分しだい
忘れちゃう...
閉めて流したとしても飛び散った物はフタの裏側についているわけですね・・・ ちなみに家は和式なのでフタがありません(T−T)
家で誰もいない時は閉めないw
普段家では閉めないですね^^