コメント総数:1258件
気をつけなきゃと思ってるんだけどね〜
モグタン
最近、おなかの調子が悪いのです。
たぶん。
ゆっくり食べようと思うのですが、仕事で忙しかった時に早く済ませていた癖が抜けなくて、つい、早食いになってしまいます。
昔の柔道部の習慣がいまだに残っていて、比較的速く食べますね。良くないのは分かっているのですがね。
保健指導を受けて意識してゆっくり食べるようにしているが、長年の食習慣で早くなってしまう
多分…。噛む回数が少ない。けどなかなか直せない。
早食いと思う
のみこむのみ
ゆっくり食べる事を意識はしてますが 早くなってしまう。
早いと思う
子供が生まれてから食べるのがめちゃめちゃ早くなった。 小学生の頃は掃除の時間も食べてたぐらい遅かったのにね(-_-;)
家族が早い・・というから。
もうずっとお腹の調子が良くないし、よく噛んで食べなきゃとは思っているのですがなかなか早食いの癖が抜けない…。飲みながらダラダラ食べる夫よりかなり早く食べ終わってしまいます。
入院中にゆっくり食べる癖が付いたはずなのに、気付いたら元に戻ってる; もっとゆっくり食べなくては…
自分はゆっくりのつもり、他の人からみたら速いみたい。
余り早く食べるとガスがでると(空気を吸いすぎと)お医者様に言われた
仕事柄
しゃべってるとてきめんに遅くなる(*´∀`)♪
コメント総数:1258件
気をつけなきゃと思ってるんだけどね〜
モグタン
最近、おなかの調子が悪いのです。
たぶん。
ゆっくり食べようと思うのですが、仕事で忙しかった時に早く済ませていた癖が抜けなくて、つい、早食いになってしまいます。
昔の柔道部の習慣がいまだに残っていて、比較的速く食べますね。良くないのは分かっているのですがね。
保健指導を受けて意識してゆっくり食べるようにしているが、長年の食習慣で早くなってしまう
多分…。噛む回数が少ない。けどなかなか直せない。
早食いと思う
のみこむのみ
ゆっくり食べる事を意識はしてますが 早くなってしまう。
早いと思う
子供が生まれてから食べるのがめちゃめちゃ早くなった。 小学生の頃は掃除の時間も食べてたぐらい遅かったのにね(-_-;)
家族が早い・・というから。
もうずっとお腹の調子が良くないし、よく噛んで食べなきゃとは思っているのですがなかなか早食いの癖が抜けない…。飲みながらダラダラ食べる夫よりかなり早く食べ終わってしまいます。
入院中にゆっくり食べる癖が付いたはずなのに、気付いたら元に戻ってる; もっとゆっくり食べなくては…
自分はゆっくりのつもり、他の人からみたら速いみたい。
余り早く食べるとガスがでると(空気を吸いすぎと)お医者様に言われた
仕事柄
しゃべってるとてきめんに遅くなる(*´∀`)♪