デイリサーチ

『カセットコンロ』と答えた人 のコメント

コメント総数:828件

2016/03/11 11:06
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 BMWササキさん / 男性 / 60代

 趣味の登山用品全てが役立ちます!

2016/03/11 11:03
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ ?さん / 男性 / 60代

まぁ これくらいはね しかし、21年前の地震に遭遇しているので生きてる間はなにもないはず

2016/03/11 11:03
懐中電灯 , カセットコンロ ?さん / 男性 / 70代

ラジオは車で聞く。水は谷川に汲みに行く。ガス欠になったら困る。

2016/03/11 11:03
懐中電灯 , カセットコンロ ?さん / 男性 / 60代

ヘッドランプも一人に一つ。それと乾電池も。

2016/03/11 11:02
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 babapinkさん / / ?代

いろいろ準備してあるので場所の確保が大変です

2016/03/11 11:00
保存食 , 保存水 , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 しんははさん / 女性 / 40代

アルミシート、鍋、軽量食器、ヘルメット、折り畳みスリッパ、生理用品、ペット用品なども。リュック二つ分あります。夫と自分一つずつ+ペットのキャリーですからかなりの荷物。まずは逃げて後で取りに来る前提です。

2016/03/11 11:00
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 ?さん / 男性 / 50代

うーーん

2016/03/11 10:58
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 ?さん / 男性 / 50代

運よく助かった場合、生き延びる手段のために常備しておくのが普通になっています。約1週間分 家具の転倒防止、玄関・窓までの通路の確保など色々やっていますよ。 もちろん常識ですが、ヘルメットは家の中と玄関、車にそれぞれ家族分あります。 ここに救助隊は来ない、きても1週間後になる、見放された所と認識しています。 助かった後で生き延びる手段を探すのはまずできない。

2016/03/11 10:58
保存食 , 懐中電灯 , カセットコンロ ?さん / 女性 / 60代

あまり意識してないのですが・・・。

2016/03/11 10:58
懐中電灯 , カセットコンロ わんにゃんこさん / 女性 / 40代

本当はもっとちゃんとしたセットを常備するべきなんだと思いつつそのままになっています。

2016/03/11 10:57
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , カセットコンロ おじさん / 男性 / ?代

しているような、していないような。

2016/03/11 10:52
保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ otokomaenojijiiさん / / ?代

徐々に揃えています。

2016/03/11 10:51
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 やあさん / 女性 / 40代

いつも下着につけてる万歩計に犬笛機能をつけてくれないかなぁ。。

2016/03/11 10:50
保存食 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 ナッシーさん / 男性 / 60代

懐中電灯

2016/03/11 10:50
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 ?さん / / 70代

そろそろ交換

2016/03/11 10:49
保存食 , 保存水 , カセットコンロ あけでさん / 女性 / 60代

保存食というよりストック、時により変化。 懐中電灯の電池交換しておこう!!

2016/03/11 10:48
保存食 , 保存水 , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 みいこさん / 女性 / 40代

電池・タオル・ティッシュ・紙コップ・割り箸・エマージェンシーブランケット

2016/03/11 10:47
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ NICさん / / ?代

アウトドアを時々していますから

2016/03/11 10:46
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 浪花のおかんさん / 女性 / 60代

非常持ち出しのリュック。また阪神大震災に被災した従姉妹に聞いたのですが、避難所に飼い猫もゲージに入れて収容してもらえたそうですが、餌の支給はないし、犬のように何でも食べるわけではないから、人間と兼用のシーチキン缶・チーズ鱈は大量に用意してます。

2016/03/11 10:44
保存食 , 保存水 , 携帯ラジオ , 懐中電灯 , カセットコンロ , その他 あつちゃんさん / 男性 / 60代

一応ほとんどの物は備蓄しています。