コメント総数:828件
まだまだ揃えないと。
自分の地域は高台、地震が怖いです。取り立てて備えていません。
気にして揃えた訳ではないですが、自治会でいただきました。 避難訓練があったので。
5年前の出来事から、常備必須 できれば再度経験したくないですけど生きていく以上 仕方無いことだと思います。 いろいろ備えておくことは良いことですよ皆さん
けっこう用意していますよ。選択肢以外だと各部屋にランタンと靴、携帯充電バッテリーを複数とかね。空のポリも用意して補給水対応もしています。
です
どのくらいの量を準備すればいいのか?
できるだけ他人様の世話にならないようにテントに寝袋まで準備できるものは殆ど揃えています
一般的な物は常備しているけど・・・はたして家が・・って時に持ち出せるか? 5年前の時は持ち出せなかったけど・・
結婚した30年程前から9月1日に入れ替えチェック。下着やタオル、水のろ過セットとか…車と家、両方にに用意してます。キャンプもするからサバイバル用品は一式ある…
これかな。
です。
このくらい
場所が無いので、懐中電灯、電池各種、飲み水1週間分と、乾パン、カップラーメン、真空ご飯、真空餅、ジャム位は有りますが、バラバラに置いて有るので実際の災害時はどうなる事やらと思っています。
普段も使用してるので近くにある
人間用は何となくしか用意してない。ペットの餌は必ず1袋はキープしている。震災のとき、人間は3日我慢すればいろいろ届くけど、ペットフードなどは最長3ヶ月届かなかったらしいので。
食べ物と水は少量だけどな。後のは使ってもいる物。
色々あります
一通りは常備しています
持ち出しやすい場所においているす
コメント総数:828件
まだまだ揃えないと。
自分の地域は高台、地震が怖いです。取り立てて備えていません。
気にして揃えた訳ではないですが、自治会でいただきました。 避難訓練があったので。
5年前の出来事から、常備必須 できれば再度経験したくないですけど生きていく以上 仕方無いことだと思います。 いろいろ備えておくことは良いことですよ皆さん
けっこう用意していますよ。選択肢以外だと各部屋にランタンと靴、携帯充電バッテリーを複数とかね。空のポリも用意して補給水対応もしています。
です
どのくらいの量を準備すればいいのか?
できるだけ他人様の世話にならないようにテントに寝袋まで準備できるものは殆ど揃えています
一般的な物は常備しているけど・・・はたして家が・・って時に持ち出せるか? 5年前の時は持ち出せなかったけど・・
結婚した30年程前から9月1日に入れ替えチェック。下着やタオル、水のろ過セットとか…車と家、両方にに用意してます。キャンプもするからサバイバル用品は一式ある…
これかな。
です。
このくらい
場所が無いので、懐中電灯、電池各種、飲み水1週間分と、乾パン、カップラーメン、真空ご飯、真空餅、ジャム位は有りますが、バラバラに置いて有るので実際の災害時はどうなる事やらと思っています。
普段も使用してるので近くにある
人間用は何となくしか用意してない。ペットの餌は必ず1袋はキープしている。震災のとき、人間は3日我慢すればいろいろ届くけど、ペットフードなどは最長3ヶ月届かなかったらしいので。
食べ物と水は少量だけどな。後のは使ってもいる物。
色々あります
一通りは常備しています
持ち出しやすい場所においているす