コメント総数:822件
阪神淡路大震災の時、1,000円送金しました。
〜1000円
もらったおつりをね。
阪神淡路大震災の時、職場で一斉に500円づつ寄付金集めた。
妥当だと思います、
はい
お金が何処へ行くかわからないからあまりしない。
現金だとこの程度だけど、ネットのポイントだと更に多かったかもしれない。はっきり憶えてない。
貧困家庭に子供の奨学資金とか、とにかく自分が努力してもどうにもならない人たちの救済をしたい。それと、お世話になった私立学校の発展のために寄付していきたい。
知人から依頼を受けたとき
お財布の小銭だから、こんなものかと
一度にということわりがあるのでこの金額です。月累積は10000チョットかな
夫と2人で災害時には1万円ほど寄付しますが 一人では1000円くらいまでです
1000
熊本地震に1000円
今はコレが精一杯。
今の暮らしでは自分の生活で手いっぱいで、他に回す余裕がない
額なんてどうでもいいでしょう。さもしい質問ですね。
です
20年以上前、1000円で入れて作った口座が、無くなった。三和銀行新宿支店 返してくれ
コメント総数:822件
阪神淡路大震災の時、1,000円送金しました。
〜1000円
もらったおつりをね。
阪神淡路大震災の時、職場で一斉に500円づつ寄付金集めた。
妥当だと思います、
はい
お金が何処へ行くかわからないからあまりしない。
現金だとこの程度だけど、ネットのポイントだと更に多かったかもしれない。はっきり憶えてない。
貧困家庭に子供の奨学資金とか、とにかく自分が努力してもどうにもならない人たちの救済をしたい。それと、お世話になった私立学校の発展のために寄付していきたい。
知人から依頼を受けたとき
お財布の小銭だから、こんなものかと
一度にということわりがあるのでこの金額です。月累積は10000チョットかな
夫と2人で災害時には1万円ほど寄付しますが 一人では1000円くらいまでです
1000
熊本地震に1000円
今はコレが精一杯。
今の暮らしでは自分の生活で手いっぱいで、他に回す余裕がない
額なんてどうでもいいでしょう。さもしい質問ですね。
です
20年以上前、1000円で入れて作った口座が、無くなった。三和銀行新宿支店 返してくれ