コメント総数:349件
今回の熊本の震災にも日赤を通じて寄付させて頂きました。
東日本大震災への寄付は累計では1万円を超えますが、一度の寄付とすると5千円が一番多いです
たしか3000円
気持ちだからね 指示されると1000円
かな?
震災
大災害の時に。出来る範囲で。
昔のこと
後で後悔した?
東日本大震災の時
阪神大震災の折にそれまで貯めていた小銭を寄付しました。
ある夏の風の強い日 麻雀で負けた帰り道 ボロボロのピノキオの様な木の人形が捨ててあると 思って 近づいたら ボロボロの老婆のホームレスで 思わず 財布の中身をすべてあげた 僕も 貧乏なので 数日間 食料に困ったけど 福岡での出来事だ 基本的に 寄付とかはしない主義だけど 目の当たりにすると ほっとけません
震災時
もう30年前に急逝した亡父。その年の暮れに、UNICEFから亡父宛に「今年も・・・」。知らなかった。それ以来、亡父の遺志を引き継ぎ、苦しい家計から寄付をし続けています。世界中の貧しい子供たちが少しでも健康であります様に。
いろいろ寄付するけど、出来る寄付はこれが限度です。
これくらい
これくらいしかできなくて
ユニセフに不定期で。
精一杯…
・・・でした。
コメント総数:349件
今回の熊本の震災にも日赤を通じて寄付させて頂きました。
東日本大震災への寄付は累計では1万円を超えますが、一度の寄付とすると5千円が一番多いです
たしか3000円
気持ちだからね 指示されると1000円
かな?
震災
大災害の時に。出来る範囲で。
昔のこと
後で後悔した?
東日本大震災の時
阪神大震災の折にそれまで貯めていた小銭を寄付しました。
ある夏の風の強い日 麻雀で負けた帰り道 ボロボロのピノキオの様な木の人形が捨ててあると 思って 近づいたら ボロボロの老婆のホームレスで 思わず 財布の中身をすべてあげた 僕も 貧乏なので 数日間 食料に困ったけど 福岡での出来事だ 基本的に 寄付とかはしない主義だけど 目の当たりにすると ほっとけません
震災時
もう30年前に急逝した亡父。その年の暮れに、UNICEFから亡父宛に「今年も・・・」。知らなかった。それ以来、亡父の遺志を引き継ぎ、苦しい家計から寄付をし続けています。世界中の貧しい子供たちが少しでも健康であります様に。
いろいろ寄付するけど、出来る寄付はこれが限度です。
これくらい
これくらいしかできなくて
ユニセフに不定期で。
精一杯…
・・・でした。