コメント総数:341件
阪神淡路大震災で…あの衝撃は忘れられない
いつもは賽銭すらケチる私が、東日本大震災のとき、月給10万の非常勤だったけど、大学卒業したてで東北に帰っていった同級生たちのことを思うと、心が痛くて自然と募金してしまった。有効に使ってもらえてたらいいけど。
最高値ですね。東日本大震災の時にしました。普段は500円程度。
東日本大震災で。
はい
国内外の大災害に・・・自分もいつ被災者になるかわからないので
かな
熊本の地震で新潟中越沖地震で被災したこともあり人事ではありません。雨の中テント生活など一日も早く元の生活に戻れるよう見守ってます。
景気が良かった時に。今じゃ貰いたいくらいです。
定期的なものを除けば原則5,000円にしています。
宝くじを買ったつもりでユニセフに・・
1万円が最高です。今はそんなにするのは無理ですねえ。
ある団体に寄付しております。
熊本の地震で募金しました。 自分も経済的な余裕はないけど、熊本のみんなが幸せになってほしいと思い、カード決済で思い切ってしました。
神社の屋根の修理にとかはあります。一般の募金とかは、絶対にしません。募金を届けて欲しい所に全額いかずに、途中でお金がなくなっていきますから。
ふるさと納税です!新米と思っていたのに、古米の5kg貰いました。 今後この様な市にはしません...
阪神大震災の時。
東日本大震災の時、1万円を、また関西の神社にも1万円をこちらはご先祖様の関係で。
大震災の時、母校
コメント総数:341件
阪神淡路大震災で…あの衝撃は忘れられない
いつもは賽銭すらケチる私が、東日本大震災のとき、月給10万の非常勤だったけど、大学卒業したてで東北に帰っていった同級生たちのことを思うと、心が痛くて自然と募金してしまった。有効に使ってもらえてたらいいけど。
最高値ですね。東日本大震災の時にしました。普段は500円程度。
東日本大震災で。
はい
国内外の大災害に・・・自分もいつ被災者になるかわからないので
かな
熊本の地震で新潟中越沖地震で被災したこともあり人事ではありません。雨の中テント生活など一日も早く元の生活に戻れるよう見守ってます。
景気が良かった時に。今じゃ貰いたいくらいです。
定期的なものを除けば原則5,000円にしています。
宝くじを買ったつもりでユニセフに・・
1万円が最高です。今はそんなにするのは無理ですねえ。
はい
ある団体に寄付しております。
熊本の地震で募金しました。 自分も経済的な余裕はないけど、熊本のみんなが幸せになってほしいと思い、カード決済で思い切ってしました。
神社の屋根の修理にとかはあります。一般の募金とかは、絶対にしません。募金を届けて欲しい所に全額いかずに、途中でお金がなくなっていきますから。
ふるさと納税です!新米と思っていたのに、古米の5kg貰いました。 今後この様な市にはしません...
阪神大震災の時。
東日本大震災の時、1万円を、また関西の神社にも1万円をこちらはご先祖様の関係で。
大震災の時、母校