コメント総数:213件
だったかな
ストライク12個続けるのは難しいです。
長いことやってりゃこのぐらい出ることもまれにある
高校時代かな
若いころJBCの全国大会に出たことがあり準優勝したことも有るちなみにパーフェクトはないが270〜285ぐらいはなんかいもあります。
最初は1953年、ひも付きのピンでした。最高点は40年前の161でした。
全盛期
20年以上前の事パーフェクトはない。
299が2回。300は夢のまま腰の手術してボウリングやめました。
一日最高30ゲームのうちの一つ。まぐれやな。
300を10回有り。競技ボウリング経験者なので
です。
以前はよく行きましたが、この頃は、ボーリングしてませんね。
かなり前に。
若いときはね
若いころのスコアですが。
まぐれで。
40年以上前の事です。9連続ストライクが出て最後の10フレで止まりました。
35年も前の話、あの頃は週二回のゲーム参加あり、会社での振興会も兼ねていましたね。そのほかに昼休みの運動・夕方からの練習もありました。
あの頃は2時間待ちはあたりまえでした。
コメント総数:213件
だったかな
ストライク12個続けるのは難しいです。
長いことやってりゃこのぐらい出ることもまれにある
高校時代かな
若いころJBCの全国大会に出たことがあり準優勝したことも有るちなみにパーフェクトはないが270〜285ぐらいはなんかいもあります。
最初は1953年、ひも付きのピンでした。最高点は40年前の161でした。
全盛期
20年以上前の事パーフェクトはない。
299が2回。300は夢のまま腰の手術してボウリングやめました。
一日最高30ゲームのうちの一つ。まぐれやな。
300を10回有り。競技ボウリング経験者なので
です。
以前はよく行きましたが、この頃は、ボーリングしてませんね。
かなり前に。
若いときはね
若いころのスコアですが。
まぐれで。
40年以上前の事です。9連続ストライクが出て最後の10フレで止まりました。
35年も前の話、あの頃は週二回のゲーム参加あり、会社での振興会も兼ねていましたね。そのほかに昼休みの運動・夕方からの練習もありました。
あの頃は2時間待ちはあたりまえでした。