コメント総数:435件
書いてあるの全部。
ですね
そもそも音痴なので、リズム感事態に問題ありかと…。 成人後まで、音楽に無縁だったから。 お腹にいる時から、音楽に触れていたら随分違っていたと思う。
裏声で伸ばそうとすると、死にそうになる。
歌は苦手。どれも難しい。
最近はカラオケにも行かなくなったし、歌は前から下手だったナ−!
プロダクション所属 時代の先生に喉をもっとひらいて声出して、と当時、よく言われてました。
音楽は嫌いでは無いがカラオケも行かなくなったので歌う事も無いし、音楽番組を見る事もしない。が、車を運転中はずっとジャズ系統をトランクにウーハーを積んでスピーカーも増設して聞いている。
下手なのでどれも難しいw
高いキー
ま、歌うことはないんですけどね。
最近は、鼻歌位しか歌いませんが・・・ (80代)
演歌を歌う時、高音男性の歌は−3、低音女性の歌は+3でないと歌えません。
石原裕次郎に似た声。いやそっくりだとよく言われますが高音域が少ないのが魅力の曲ですかね。
全部
です
歌うテクニックや聴かせる事は非常に難しい事…トレーニングなりをそれなりに積まないと…でも歌う事自体は楽しいし好きですよ…
音痴で歌えない。
低音域は出せない音がある曲は選ばないから問題ないけど、そうなると高音域をファルセットで出さなきゃいけなくなるのに力も声量もがくっと落ちる…あとは言葉を詰められるだけ詰め込んだボカロ曲を始めとする早口曲がダメです。
もう長らくカラオケも行っておらず、声が出ない
コメント総数:435件
書いてあるの全部。
ですね
そもそも音痴なので、リズム感事態に問題ありかと…。 成人後まで、音楽に無縁だったから。 お腹にいる時から、音楽に触れていたら随分違っていたと思う。
裏声で伸ばそうとすると、死にそうになる。
歌は苦手。どれも難しい。
最近はカラオケにも行かなくなったし、歌は前から下手だったナ−!
プロダクション所属 時代の先生に喉をもっとひらいて声出して、と当時、よく言われてました。
音楽は嫌いでは無いがカラオケも行かなくなったので歌う事も無いし、音楽番組を見る事もしない。が、車を運転中はずっとジャズ系統をトランクにウーハーを積んでスピーカーも増設して聞いている。
下手なのでどれも難しいw
高いキー
ま、歌うことはないんですけどね。
最近は、鼻歌位しか歌いませんが・・・ (80代)
演歌を歌う時、高音男性の歌は−3、低音女性の歌は+3でないと歌えません。
石原裕次郎に似た声。いやそっくりだとよく言われますが高音域が少ないのが魅力の曲ですかね。
全部
です
歌うテクニックや聴かせる事は非常に難しい事…トレーニングなりをそれなりに積まないと…でも歌う事自体は楽しいし好きですよ…
音痴で歌えない。
低音域は出せない音がある曲は選ばないから問題ないけど、そうなると高音域をファルセットで出さなきゃいけなくなるのに力も声量もがくっと落ちる…あとは言葉を詰められるだけ詰め込んだボカロ曲を始めとする早口曲がダメです。
もう長らくカラオケも行っておらず、声が出ない