コメント総数:379件
そもそも音痴なので・・・(;^_^A
声変わりしてから特に高音域は厳しく成ったね。
難しい事が
趣味:カラオケだが、現在も発展途上。だが、楽しいから続けている。 歌えば歌うほど、難しさを垣間見ることになっていく。だからこそ、楽しいともいえる。簡単に極められる趣味など、面白くもなんともないのだから。
プロの歌い手は声が出にくい裏声や高音部分でも上手くカバーするが、アマチュアはそう簡単にいかない。
ですかね。
音程。聾なので、カラオケに行っても自分の声の音程の位置がわからないので合わせるのが難しい。リズムもカラオケの字幕の色を追ってもずれているらしい。
ですね
音痴だからみんな嫌いでした音楽の時間。
咽頭と内科で4回〜2年間治療してから、人に不愉快(特に「女性同士」)だが(販売&営業系など)セールやイベントで「黄金の声」&「天声の魚屋さんの声」が、出なくなったから…。セールとメガホン女王で、大声出しの体力仕事で使えないし、派遣法違反と日雇い雇用法の労働法違反も、更に追い打ちに……(-_-)/~~~ピシー!ピシー!(怒)仕事に「最低1日3時間」。そのため「声出し」に、カラオケや絶叫マシーンでなるべく注意はしているが「表現」の場合、感情の出し過ぎると、感情がこみあげて来るので要注意!
だね。
歌を作るのは楽しい。 youtubeに 自作の歌を載せてるけど 録音と全部の楽器と編曲するのが面倒。
難しい
ビブラートも難しい
知らないうちに、裏声が音痴になっていました。
まあね。
音痴だから全部!
最近 歌ってないなあ
歌は苦手なので
楽しく歌うことは難しい
コメント総数:379件
そもそも音痴なので・・・(;^_^A
声変わりしてから特に高音域は厳しく成ったね。
難しい事が
趣味:カラオケだが、現在も発展途上。だが、楽しいから続けている。 歌えば歌うほど、難しさを垣間見ることになっていく。だからこそ、楽しいともいえる。簡単に極められる趣味など、面白くもなんともないのだから。
プロの歌い手は声が出にくい裏声や高音部分でも上手くカバーするが、アマチュアはそう簡単にいかない。
ですかね。
音程。聾なので、カラオケに行っても自分の声の音程の位置がわからないので合わせるのが難しい。リズムもカラオケの字幕の色を追ってもずれているらしい。
ですね
音痴だからみんな嫌いでした音楽の時間。
咽頭と内科で4回〜2年間治療してから、人に不愉快(特に「女性同士」)だが(販売&営業系など)セールやイベントで「黄金の声」&「天声の魚屋さんの声」が、出なくなったから…。セールとメガホン女王で、大声出しの体力仕事で使えないし、派遣法違反と日雇い雇用法の労働法違反も、更に追い打ちに……(-_-)/~~~ピシー!ピシー!(怒)仕事に「最低1日3時間」。そのため「声出し」に、カラオケや絶叫マシーンでなるべく注意はしているが「表現」の場合、感情の出し過ぎると、感情がこみあげて来るので要注意!
だね。
歌を作るのは楽しい。 youtubeに 自作の歌を載せてるけど 録音と全部の楽器と編曲するのが面倒。
難しい
ビブラートも難しい
知らないうちに、裏声が音痴になっていました。
まあね。
音痴だから全部!
最近 歌ってないなあ
歌は苦手なので
楽しく歌うことは難しい