コメント総数:495件
教科化しようとしている「道徳」の教科書をよく読んだ方が良いですよ?
家庭や教師からの口伝えで良いのでは、紙ベースにするとそれにこだわりすぎて、窮屈になりませんか。
学校いじめの取り組みです。教師をしばり、動けなくしたことで、子供たちの育ちはまた遅れます。
内容を知らない人が多いみたいで、怖いですね。
教科化とは情けない。学校や社会と守るべきルールは本当に沢山あるが、やはり人としてのスタートが始まる家庭のしつけに尽きるのではないでしょうか。
反対!昔、政治に利用されて軍国主義に流されていった苦い経験がある。多くの若者が当たり前だと思い込んで死んでいった先輩たちを見ているから政治的に作られた教育は間違っている。今の国会を見ていたらお前たちこそ道徳的になれと叫びたい。大人に対して叫びたい「嘘はよくない!エチケット教育を!」
根本としては正しい道しるべとは思うけど、今の時代への対応がされてなければ教え込まれる側は興味もてないと思う。
お国の為に お国を愛する 平和ボケとは一体…
モラルが低下しているとか言われるが、昭和の人はそんなに道徳観や倫理観が高かったか? 身近なとこではポイ捨てするのはほとんど中年以上だし、 社会を見ても凶悪事件でもずっと低下を続けている。 若い世代に理想ばかり押し付けるな。 その前に自分たちの振る舞いを見直してほしい。
何でも評価すればいいというものではない!
道徳の基準がよくわからない。
教科化というのは、教師により評価しないといけない、されないといけないということです。そんなことを要求される教師にも無理があるし、そんなことで頭を悩ます余裕があるなら(まじめな先生ほど余裕はない)、子どもとしっかり向き合う時間を取っていただけるように願います。国が決めてはいけないことだと思います。
道徳の授業は現在も存在します。なくなっている訳ではありません。そのときの子ども達の様子や行事との兼ね合いから、教師が題材を自由に選び、毎週授業を行っています。 問題は「教科」となってしまうことで、評価をしなければならなくなること。 現在の道徳の授業では、子ども達の様々な意見や考えを否定せず、取り上げますが、評価されるとなると、正解を発言しなければならない。それは道徳心を押し付けることになる。 それで心は育つのか、という問題です。
物事の考える力をつけるだけなら良いが、現実にはどうしても同じ方向を向いて同じ考え方を押し付ける結果になると思う。
それは親の仕事
教科化ということは、テストがあるのでは? つまり答えが統一されるということなのかな。 「道徳」って、そういうものじゃないでしょう・・・。
道徳、英語等科目を増やしてどうすんだ!!
道徳は学校で教えるものでしょうか? 何もかも学校に押し付けて 何だかな〜と。
やはり教科化の問題点を理解できていない人が多すぎますね。道徳の授業自体はこれまでもずっと行われていて、それを「教科」にするのは何を狙うのか?そこを理解しないと、「教科」化を政府が推進する理由がわからないでしょう。善意の解釈は無理があります。
学校で教えることではない。
コメント総数:495件
教科化しようとしている「道徳」の教科書をよく読んだ方が良いですよ?
家庭や教師からの口伝えで良いのでは、紙ベースにするとそれにこだわりすぎて、窮屈になりませんか。
学校いじめの取り組みです。教師をしばり、動けなくしたことで、子供たちの育ちはまた遅れます。
内容を知らない人が多いみたいで、怖いですね。
教科化とは情けない。学校や社会と守るべきルールは本当に沢山あるが、やはり人としてのスタートが始まる家庭のしつけに尽きるのではないでしょうか。
反対!昔、政治に利用されて軍国主義に流されていった苦い経験がある。多くの若者が当たり前だと思い込んで死んでいった先輩たちを見ているから政治的に作られた教育は間違っている。今の国会を見ていたらお前たちこそ道徳的になれと叫びたい。大人に対して叫びたい「嘘はよくない!エチケット教育を!」
根本としては正しい道しるべとは思うけど、今の時代への対応がされてなければ教え込まれる側は興味もてないと思う。
お国の為に お国を愛する 平和ボケとは一体…
モラルが低下しているとか言われるが、昭和の人はそんなに道徳観や倫理観が高かったか? 身近なとこではポイ捨てするのはほとんど中年以上だし、 社会を見ても凶悪事件でもずっと低下を続けている。 若い世代に理想ばかり押し付けるな。 その前に自分たちの振る舞いを見直してほしい。
何でも評価すればいいというものではない!
道徳の基準がよくわからない。
教科化というのは、教師により評価しないといけない、されないといけないということです。そんなことを要求される教師にも無理があるし、そんなことで頭を悩ます余裕があるなら(まじめな先生ほど余裕はない)、子どもとしっかり向き合う時間を取っていただけるように願います。国が決めてはいけないことだと思います。
道徳の授業は現在も存在します。なくなっている訳ではありません。そのときの子ども達の様子や行事との兼ね合いから、教師が題材を自由に選び、毎週授業を行っています。 問題は「教科」となってしまうことで、評価をしなければならなくなること。 現在の道徳の授業では、子ども達の様々な意見や考えを否定せず、取り上げますが、評価されるとなると、正解を発言しなければならない。それは道徳心を押し付けることになる。 それで心は育つのか、という問題です。
物事の考える力をつけるだけなら良いが、現実にはどうしても同じ方向を向いて同じ考え方を押し付ける結果になると思う。
それは親の仕事
教科化ということは、テストがあるのでは? つまり答えが統一されるということなのかな。 「道徳」って、そういうものじゃないでしょう・・・。
道徳、英語等科目を増やしてどうすんだ!!
道徳は学校で教えるものでしょうか? 何もかも学校に押し付けて 何だかな〜と。
やはり教科化の問題点を理解できていない人が多すぎますね。道徳の授業自体はこれまでもずっと行われていて、それを「教科」にするのは何を狙うのか?そこを理解しないと、「教科」化を政府が推進する理由がわからないでしょう。善意の解釈は無理があります。
学校で教えることではない。