デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:495件

2018/04/28 23:30
反対 くーたんさん / / ?代

道徳なんて教科化してどうやって評価するの?評価せずに教えるだけならまだしも理解できません…。

2018/04/28 23:30
反対 ?さん / 男性 / 50代

今の教師に道徳ができるんですかね?教師に社会常識や道徳心をしつけるべきでは。

2018/04/28 23:22
反対 ?さん / / ?代

価値観や善悪を教えるのはいいかもしれないけど、教科として評価をつけるってのは道徳にはそぐわないと思うんだよね。

2018/04/28 23:21
反対 ?さん / 女性 / 50代

私が小学生の時の道徳の時間は、NHKの道徳番組を見るか道徳の教科書を読むだけでした。そんな授業なら反対です。さすがに今はそれだけで済ませるとは思いませんが、評価はどうするのでしょう。優等生的な発言をしたら◎、とか?

2018/04/28 23:08
反対 ohidechanさん / 男性 / 50代

成績評価の対象にはなじまないと思う。

2018/04/28 23:06
反対 きなこさん / / ?代

国や地方の議員、官僚が道徳無視なのに、子どもにだけ押し付けてどうするのかしら。

2018/04/28 23:00
反対 ユッカさん / / ?代

道徳とか常識って、人によって違うと思う。時代によっても、時と場合によっても変わってくるもの。ひとりひとりが、自分で判断するものだ。いったい誰が、他人の道徳を評価したりできるのでしょう? 

2018/04/28 22:58
反対 あだっちゃんさん / 男性 / 60代

道徳のない人間が教科書を作り、教えてもろくなことはありません。戦争への道を邁進する事になりますよ。

2018/04/28 22:56
反対 ?さん / 男性 / 40代

道徳の授業はあって然るべき。「教科化」なのが問題。点数で計れるものかね?

2018/04/28 22:50
反対 ?さん / / ?代

現代的な道徳観ってきれいごとすぎてなじまない 子供の道徳の教科書読むとこんなんでいいのかなって思います 時代が変われば道徳観も変わるんだろうけど・・・

2018/04/28 22:50
反対 ?さん / / ?代

どう点数をつけるの?

2018/04/28 22:47
反対 オーシャンアローさん / 男性 / 40代

道徳ってものの考え方であって、点数を付けるようなものではない。教科になると言うことは、正しい答えがあってそれにそぐわないものはバツを付けるということ。日本の軍国主義化もかなり進んできましたな。

2018/04/28 22:46
反対 倫理さん / 女性 / 50代

基準が曖昧過ぎる。世界闘争の根っこにある宗教観など一般の教師に委ねるのは気の毒。

2018/04/28 22:45
反対 しみひろさん / 男性 / 50代

道徳は教科になじまない。

2018/04/28 22:43
反対 たいとさん / 男性 / 60代

点数なんか付けられないでしょ。

2018/04/28 22:40
反対 ?さん / / ?代

前例からすると社会主義洗脳教育となり、社会主義的悪平等が教え込まれてしまう。差別(格差)主義が洗脳教育されて、民主主義的機会平等+能力による結果主義が殺されてしまう。

2018/04/28 22:39
反対 ?さん / 男性 / 30代

一つの答えを右ならえで強要するから。 言ってることは逆でもお互い間違ってないという場合はどうするの?

2018/04/28 22:35
反対 タカちゃんさん / / ?代

こんなことするまえにお前らが道徳履修しなおせ。

2018/04/28 22:31
反対 凪咲ちゃん推しさん / / ?代

振り込め詐欺のような卑劣な犯罪を行う日本人がいるのは、とても情けない。 将来こういう卑劣な人にならないように幼少時からきちんと教育していくという趣旨ならいいのだが。

2018/04/28 22:31
反対 ?さん / / ?代

現政権の思想的な背景を考えると、特定の価値観を強く教えこむ内容になるのではないかと危惧します。国際化しつつある日本社会や、子供たちの将来にとって、それが本当にメリットになる教育なのか、普遍性のある道徳とはどう言うものなのか、突っ込んだ議論や合意形成がないままの、道徳の教科化には賛成できません。