コメント総数:254件
リフォーム前は、蛇腹式だったけど、リフォーム後のお風呂の蓋は、保温性が良いため、2枚です。だから1枚だけ開ける。ということは、半分。その上に棚から降ろしたシャンプー類や、洗顔せっけん、クレンジングなど、並べています。
蛇腹っぽいやつだからめんどい。
一人で入るときは半分二したままです。 半分の蓋は置き場所として便利だし、 お湯が冷えにくい。
残った半分にタオル等を置きます。
本を読むので机代わり
普段は気にしていないけど、クルクル巻く蓋なので多分半分くらいクルクル巻いているかも?
冷めないように
冬場は半分開けて、夏場は全開です
冬場は、ですが。暑くなったらシャワーだけです。
半分開けて防水テレビ置いて見てます
その半分に、漫画を置いて読んでます。
半分ほど開けておく
ですね
夏はシャワーだけだけだが。
半分ずつのなの
半分開けて
閉まってる上にかんまし棒とか乗ってるもんね
普段はシャワーのみですが、入る時はコレ。
3枚蓋の2枚は蓋かけにかけて、あとの1枚に音楽聴くためスマホを置いて…冬はこんな感じ。
いろいろ載せるので。
コメント総数:254件
リフォーム前は、蛇腹式だったけど、リフォーム後のお風呂の蓋は、保温性が良いため、2枚です。だから1枚だけ開ける。ということは、半分。その上に棚から降ろしたシャンプー類や、洗顔せっけん、クレンジングなど、並べています。
蛇腹っぽいやつだからめんどい。
一人で入るときは半分二したままです。 半分の蓋は置き場所として便利だし、 お湯が冷えにくい。
残った半分にタオル等を置きます。
本を読むので机代わり
普段は気にしていないけど、クルクル巻く蓋なので多分半分くらいクルクル巻いているかも?
冷めないように
冬場は半分開けて、夏場は全開です
冬場は、ですが。暑くなったらシャワーだけです。
半分開けて防水テレビ置いて見てます
その半分に、漫画を置いて読んでます。
半分ほど開けておく
ですね
夏はシャワーだけだけだが。
半分ずつのなの
半分開けて
閉まってる上にかんまし棒とか乗ってるもんね
普段はシャワーのみですが、入る時はコレ。
3枚蓋の2枚は蓋かけにかけて、あとの1枚に音楽聴くためスマホを置いて…冬はこんな感じ。
いろいろ載せるので。