デイリサーチ

『「税込み」と「税抜き」の両方』と答えた人 のコメント

コメント総数:600件

2018/11/09 18:46
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / 70代

価格が分かりやすい

2018/11/09 18:43
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / / ?代

「消費税 無し 」が一番良いけどね。痔眠・膏冥には糸色文寸投票しないよ!!

2018/11/09 18:41
「税込み」と「税抜き」の両方 くにちゃんさん / 男性 / 70代

今後、ややこしい消費税が導入される。正しい税率かを明確にする必要有。

2018/11/09 18:39
「税込み」と「税抜き」の両方 ヒラさん / 男性 / 50代

です!

2018/11/09 18:31
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 女性 / ?代

どれだけ税金取られてるか、わかったほうがいいです。

2018/11/09 18:30
「税込み」と「税抜き」の両方 ジョージ君さん / 男性 / 70代

統一して欲しい、お店によって異なるのは混乱する。

2018/11/09 18:25
「税込み」と「税抜き」の両方 Mr.Kさん / 男性 / 50代

自営業とかで消費税を集める側になると、税額表字がないと困る。売上代金の消費税分から仕入れで支払った消費税分を差し引いた金額が納税額になるので。(こうしないと消費税にさらに消費税がかかる)だから一番うれしいのは「税込み」+「税額」(特に内税表示は税額が端数になると困る)

2018/11/09 18:23
「税込み」と「税抜き」の両方 きいろさん / / ?代

税抜きだと、レジで精算金額を聞いて、焦ることがあります。税込も教えて!

2018/11/09 18:20
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / / ?代

税込価格と内税の表記がいいな。

2018/11/09 18:14
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 女性 / ?代

よく分かりませんが、税抜きと税込み両方を書いてくれるといいかと思ってしまいました。安倍政権は、丁寧に謙虚になどと言っています。消費税10%になったら軽減税率のことがありますが、きちんと国民に分かりやすい説明をしてほしいです。(おそらくしないと思いますが。)

2018/11/09 18:05
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / / ?代

これです。

2018/11/09 18:03
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / / ?代

yes!

2018/11/09 18:02
「税込み」と「税抜き」の両方 まりんさん / 女性 / 40代

税金にどれだけ払っているか確認できるので

2018/11/09 17:59
「税込み」と「税抜き」の両方 ぽこにゃん022さん / 男性 / 60代

今後、生活必需品等の低減税率が判断できなくなる。

2018/11/09 17:58
「税込み」と「税抜き」の両方 poipoiさん / / ?代

だんだん計算できなくなってさ。

2018/11/09 17:51
「税込み」と「税抜き」の両方 nekoさん / 女性 / 40代

スーパーでは税抜価格に対してポイントがつくので税抜価格を見ます。子供に支払を頼むときは税込価格で計算してお金を渡すので両方の金額が表示されてると助かるかな。

2018/11/09 17:48
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 女性 / ?代

ただし「税込み」の価格の方を大きく表記してほしい。両方併記するのが無理なら税込みだけで。

2018/11/09 17:48
「税込み」と「税抜き」の両方 マーシャさん / / ?代

これです

2018/11/09 17:47
「税込み」と「税抜き」の両方 nononさん / / ?代

小さな額は税込みで、大きな金額は両方がいいです。

2018/11/09 17:35
「税込み」と「税抜き」の両方 凡太郎さん / 男性 / 70代

両方は無理かな。