コメント総数:600件
メーカーの応募キャンペーンの時に、レシート税抜き○○○円以上とかあるので買い物をする時に、迷ってしまうので!本当はレシート応募は税込みにして欲しいです!
よく解って良い。
つい先日、一年ぶりくらいに行ったお店で、本体価格としか書いていなくて、どちらの事か分からず困惑したばかりです
両方 表記があるほうが公正かなと感じます。税抜き価格で買い物して支払金額に え?こんなに買った? と思うことが有るので。
世の中の値札には税抜きの表示がとても多く、実際に払う額との差にいつもがっかりします。「+消費税」の表記が一番腹が立ちます。税込みの表示にこだわる商売人は消費者思いで良心的だと思います。
これだけ税金を払ってる、という意識が必要
どっちもあればいいジャナイ
両方表記のほうが自分は好きです。(税込みだけでよい人が62%もいるのには、思っていたよりも多くてちょっと驚きました。)
両方必要
両方
シニアにとっては一番解りやすいです
税金の額を知りたい!
値札はメインは税込み。税抜きは小さく表示またはなしがいいかと思いました。お金を出す人のことをメインに考えたらそうなりますよね。 レシートや領収書で税抜きと税を表示したら良いと思います。
税込で提示してよ!勘違いするじゃん。こっちが支払う金額を提示!当たり前じゃん。
ゆとりがあれば両方のほうがいと思うが。
時々税込み価格が小さく気づかないこともあるけど。 両方だと他店との比較しやすい。
なじんでいる
税込価格を一番知りたいですが、税抜き価格も小さくて構わないので、表示してほしいです。
ただし、「税抜き」と「税込み」は同じ大きさで表記して欲しい。「税込み」が小さく表記されているのをよく見かけるが、昔々競馬場とかの近くで、1つ○○円(小さな文字で「引き」)という詐欺商法を思い出してしまうので。
家内は税、本体価格別々に集計しているから。結局「支払額さえ わかれば 良いと思います 税額を知ったところで 納税しないわけにはいかないのだから」のコメント通りと思いますが。
コメント総数:600件
メーカーの応募キャンペーンの時に、レシート税抜き○○○円以上とかあるので買い物をする時に、迷ってしまうので!本当はレシート応募は税込みにして欲しいです!
よく解って良い。
つい先日、一年ぶりくらいに行ったお店で、本体価格としか書いていなくて、どちらの事か分からず困惑したばかりです
両方 表記があるほうが公正かなと感じます。税抜き価格で買い物して支払金額に え?こんなに買った? と思うことが有るので。
世の中の値札には税抜きの表示がとても多く、実際に払う額との差にいつもがっかりします。「+消費税」の表記が一番腹が立ちます。税込みの表示にこだわる商売人は消費者思いで良心的だと思います。
これだけ税金を払ってる、という意識が必要
どっちもあればいいジャナイ
両方表記のほうが自分は好きです。(税込みだけでよい人が62%もいるのには、思っていたよりも多くてちょっと驚きました。)
両方必要
両方
シニアにとっては一番解りやすいです
税金の額を知りたい!
値札はメインは税込み。税抜きは小さく表示またはなしがいいかと思いました。お金を出す人のことをメインに考えたらそうなりますよね。 レシートや領収書で税抜きと税を表示したら良いと思います。
税込で提示してよ!勘違いするじゃん。こっちが支払う金額を提示!当たり前じゃん。
ゆとりがあれば両方のほうがいと思うが。
時々税込み価格が小さく気づかないこともあるけど。 両方だと他店との比較しやすい。
なじんでいる
税込価格を一番知りたいですが、税抜き価格も小さくて構わないので、表示してほしいです。
ただし、「税抜き」と「税込み」は同じ大きさで表記して欲しい。「税込み」が小さく表記されているのをよく見かけるが、昔々競馬場とかの近くで、1つ○○円(小さな文字で「引き」)という詐欺商法を思い出してしまうので。
家内は税、本体価格別々に集計しているから。結局「支払額さえ わかれば 良いと思います 税額を知ったところで 納税しないわけにはいかないのだから」のコメント通りと思いますが。