デイリサーチ

『「税込み」と「税抜き」の両方』と答えた人 のコメント

コメント総数:600件

2018/11/09 19:50
「税込み」と「税抜き」の両方 KGRさん / 男性 / ?代

おそらく来年の消費税増税と軽減税率導入をにらんでの設問と思われるが、税額をはっきり知るためにも本体価格と税ははっきりさせたほうがいい。 なお、個人的には軽減税率には反対。今からでも遅くないから軽減税率は止めてほしい。中小小売店経営者には某党支持者も多いはずだが、反対の声は上げないのか。

2018/11/09 19:48
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / 50代

そりゃあ両方

2018/11/09 19:43
「税込み」と「税抜き」の両方 うさこさん / 男性 / 50代

本体価格がいくらで消費税がいくらなのかの表示は必要

2018/11/09 19:42
「税込み」と「税抜き」の両方 Polarisさん / 女性 / 40代

税込だけだと税率が変わった時に分かりにくい…税抜きだけだと凡その計算がしにくい…ので両方。

2018/11/09 19:41
「税込み」と「税抜き」の両方 lkjさん / / ?代

お店は大変

2018/11/09 19:40
「税込み」と「税抜き」の両方 fenenaさん / 女性 / 60代

税抜き価格はお財布と相談しにくい

2018/11/09 19:36
「税込み」と「税抜き」の両方 ヨナさん / 男性 / 60代

まあね!それより店舗に消費税を納入したことを証明させたね

2018/11/09 19:33
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 女性 / 50代

両方あった方が良い

2018/11/09 19:27
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / / ?代

です。

2018/11/09 19:27
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / 80代

軽減税率の採用などで、真の定価が分からなくなる

2018/11/09 19:25
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / 70代

税額が明確に分かるので。

2018/11/09 19:21
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / / ?代

税込みの総額表示に統一して税抜き価格を小さく表示させる余裕があれば消費税額と%を表示すれば複数税率にも対応可能。総額表示を前回やめたのは政府が増税感をごまかすために総額表示を曖昧にした。

2018/11/09 19:21
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / 50代

ポイント計算にこっち

2018/11/09 19:21
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / 30代

こっちです。

2018/11/09 19:20
「税込み」と「税抜き」の両方 佐野は不幸になる。さん / 男性 / 60代

両方あった方が安心。

2018/11/09 19:18
「税込み」と「税抜き」の両方 ノベンバーさん / 男性 / 70代

俺はこっちだがねえ

2018/11/09 19:04
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 男性 / ?代

ですね

2018/11/09 19:01
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / / ?代

税金取りすぐだ、クソ政府!

2018/11/09 18:50
「税込み」と「税抜き」の両方 ?さん / 女性 / 50代

わかりやすい。内税だとごまかされてもわからないし。

2018/11/09 18:49
「税込み」と「税抜き」の両方 中じさん / 男性 / ?代

両方見れた方が理解できる