デイリサーチ

『どちらとも言えない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1265件

2019/08/15 16:06
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どんな偉そうなこと言ったって、結局人間関係で決まってしまう。成果や能力なんて言い訳に過ぎない。バカらしい!

2019/08/15 16:03
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

それに胡坐をかかれても困るが、経験値とは代えがたいスキルの一つ。

2019/08/15 16:02
どちらとも言えない 安藤流律儀さん / 男性 / 30代

能力主義の方が公正だともみれるけど、その“能力”を的確に測れているのかも疑問。年功序列なら誰でも見誤らないし

2019/08/15 16:00
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

1つの在り方に過ぎません。今の成果裁量至上主義も、経営者都合の色眼鏡で見るのであれば、寧ろ弊害の方が大きいと言えるでしょう。経済界の狙いは、更なる人件費抑制策の正当化(40代以降のリストラとレイオフ導入)でしょうか。相変わらず、悪辣ですな。 8月15日は終戦記念日ですが、日本があそこまで悲惨な負け方をしたのは、今と同様に、人間をモノ扱いしたからなのではないですかね。死に方の悲惨さだけに目を向けるのではなく、そこに至る経緯と要因を考えて欲しいです。

2019/08/15 15:59
どちらとも言えない レボさん / 女性 / 50代

何とも言いがたいです。

2019/08/15 15:59
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 50代

学歴年功は反対です。

2019/08/15 15:58
どちらとも言えない マーサさん / 男性 / 50代

古い

2019/08/15 15:54
どちらとも言えない 酒飲みじじいさん / / 70代

この年になるとどちらでも健康で有れば

2019/08/15 15:52
どちらとも言えない ?さん / / ?代

先輩である事だけをより所にする自称「経験豊富なベテラン」という口だけのクソの役にも立たない老害がかなりいるからなぁ

2019/08/15 15:51
どちらとも言えない おれさん / 男性 / 50代

その事による。

2019/08/15 15:50
どちらとも言えない KINGCRIMSONさん / 男性 / 50代

キャリアを積めばそれなりにスキルも付いてくるわけで、あながち年功序列を否定するのには納得いかない。

2019/08/15 15:50
どちらとも言えない lkjさん / / ?代

どっちでもいい

2019/08/15 15:50
どちらとも言えない ?さん / / ?代

能力あるけど若いから 年寄りのくせに能力ないから 都合良くケチる手段として年功序列と能力主義とを(逆に)使い分けている以上、この国にもうこの先は無いでしょう

2019/08/15 15:49
どちらとも言えない ?さん / / ?代

結果が目に見える業種ばかりではないし、座っているだけの年寄りが高額もらえるのもおかしい。

2019/08/15 15:48
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

学力、職業能力のある人には職業の選択の自由はあるが、能力の低い人は、重労働で賃金の安い所に追い込まれやがては浮浪者に。生活保護ではなく低能力の人こそ公務員にし生活保障を。

2019/08/15 15:47
どちらとも言えない yokumanabeさん / 男性 / 70代

年功も半分程度は加味すべき。経験したものでないとわからないことは、結構あるものだ。尚、実力のみは組織内では、日本風土には適さないと思う。

2019/08/15 15:43
どちらとも言えない クニクニさん / 男性 / 40代

時と場合によると思います。

2019/08/15 15:42
どちらとも言えない 年功序列、男尊女卑、夫婦同姓…さん / 女性 / 50代

いいかげん、こういうのに縛られない社会になってほしいが、日本は無理だろうなあ。。

2019/08/15 15:42
どちらとも言えない takachanさん / 男性 / 70代

年功序列も実力主義も一長一短有るね。少子化に合わせて検討する必要あると思うよ。

2019/08/15 15:39
どちらとも言えない ?さん / / ?代

どちらもメリットがある。真の実力主義は日本には、合わないです。