コメント総数:1265件
一般の組織で常勤として働いたことがないのでよくわからない。が、ゴマすりであれば出世するとか、なかなか実力は評価されない傾向にあるらしい。ただ、上だからといって実績もないのにパワハラは論外。
どちらとも
人による
わかりません
要は個人の資質があればいいと思うが、行き過ぎた能力主義や成果主義には疑問をずっと感じてきた。
う〜ん・・。
これは職場のことなのか、それ以外のことなのか、それによってかわるからなんとも言えない。
ほんま!どちらとも言えないやわ
基本的には賛成だけど、出る杭は打たずに、どんどん伸ばしてあげよう。
能力というのは生まれながらにして限界がある。ADHDの夫と子供がいるが、本人達は一所懸命でも周りに認めてもらえない。夫は転職せず、ずっと同じ所に勤めてるが、会社では下の方の給料だと思う。生活も苦しいし何より本人が気の毒。モチベーション上がらないだろうに。
年齢に応じた人格が備わっている人なら尊敬できる。そうではない人もいる。前者なら年功序列でも良い。結果、個がちゃんとしているならどうでもよいことだと思う。
年功序列があったほうが、組織が回りやすい。問題は、若くて優秀な人が上の立場になりにくい。
必要な場面と、時代錯誤の場面があるので。
その目指す組織に因るんですがね。文化面重視なら年功、情報技術先取り型なら実力。両方の会社に居ましたから。でも実力主義の組織は、すぐ若い人が辞めたり、別に起業したりするから組織維持が大変。
です
良い時もあるし悪い時もあるし。その場その時々。
場合による、としか…
わからない
どちらとも言えない
現在の身分を考えるとどちらとも言えない。
コメント総数:1265件
一般の組織で常勤として働いたことがないのでよくわからない。が、ゴマすりであれば出世するとか、なかなか実力は評価されない傾向にあるらしい。ただ、上だからといって実績もないのにパワハラは論外。
どちらとも
人による
わかりません
要は個人の資質があればいいと思うが、行き過ぎた能力主義や成果主義には疑問をずっと感じてきた。
う〜ん・・。
これは職場のことなのか、それ以外のことなのか、それによってかわるからなんとも言えない。
ほんま!どちらとも言えないやわ
基本的には賛成だけど、出る杭は打たずに、どんどん伸ばしてあげよう。
能力というのは生まれながらにして限界がある。ADHDの夫と子供がいるが、本人達は一所懸命でも周りに認めてもらえない。夫は転職せず、ずっと同じ所に勤めてるが、会社では下の方の給料だと思う。生活も苦しいし何より本人が気の毒。モチベーション上がらないだろうに。
年齢に応じた人格が備わっている人なら尊敬できる。そうではない人もいる。前者なら年功序列でも良い。結果、個がちゃんとしているならどうでもよいことだと思う。
年功序列があったほうが、組織が回りやすい。問題は、若くて優秀な人が上の立場になりにくい。
必要な場面と、時代錯誤の場面があるので。
その目指す組織に因るんですがね。文化面重視なら年功、情報技術先取り型なら実力。両方の会社に居ましたから。でも実力主義の組織は、すぐ若い人が辞めたり、別に起業したりするから組織維持が大変。
です
良い時もあるし悪い時もあるし。その場その時々。
場合による、としか…
わからない
どちらとも言えない
現在の身分を考えるとどちらとも言えない。