コメント総数:422件
帳簿、家計簿など、慣れてしまえばデジタルの方が便利なのだろうとは思うけどそれまでの面倒くささの方が勝って未だに手書き。
親が完全に古い人間なので、こうであるべきを植え付けられている。
生きていることが時代遅れ
昔はこうだったとか思いがち
ガラケー携帯も滅多に使わなくなったなと思ううちに、スマホから置いて行かれました。車の免許証だけは更新しましたが
私は完全アナログ人間です。資源の無駄なのはわかりますがペーパーレス化って抵抗ある。これから現金も使えなくなったらと思うと、めんどくさいなぁ
この歳で、今更流行に迎合しても仕方がない。
まあ、時代に合わせたいとは思わないけど。
今を生きているのだから、未来の進んだ考えや習慣の人はいないだろ。1分1秒でも過ぎれば、それは過去に成る。
そうそう
悲しい事かな、この頃頻繁に感じる様になった時代遅れのジジイです。
〇〇ハラスメントという言葉は、情報を得るたびに周囲に何も言えなくなります。
時代遅れとは思っていないが、あくまで個人の見解です。しかしタピオカ入りドリンク飲んだこと無いし、ツイッター・Facebook・インスタ・ラインしてないし、ガラケーだし(スマホは10年前に使い始め2年前にやめた)、カーナビデータは10年前だし音楽はBluetoothでは無くCDをHDDに入れて聞いてるし等々。
こちら
変わることは苦手だ。
後期高齢者です。 道徳感のない社会になりました。
よくある
実感してます
子どもは物心がつくまでは母親が育てるべきとか時代遅れなんだろなぁ
あります。
コメント総数:422件
帳簿、家計簿など、慣れてしまえばデジタルの方が便利なのだろうとは思うけどそれまでの面倒くささの方が勝って未だに手書き。
親が完全に古い人間なので、こうであるべきを植え付けられている。
生きていることが時代遅れ
昔はこうだったとか思いがち
ガラケー携帯も滅多に使わなくなったなと思ううちに、スマホから置いて行かれました。車の免許証だけは更新しましたが
私は完全アナログ人間です。資源の無駄なのはわかりますがペーパーレス化って抵抗ある。これから現金も使えなくなったらと思うと、めんどくさいなぁ
この歳で、今更流行に迎合しても仕方がない。
まあ、時代に合わせたいとは思わないけど。
今を生きているのだから、未来の進んだ考えや習慣の人はいないだろ。1分1秒でも過ぎれば、それは過去に成る。
そうそう
悲しい事かな、この頃頻繁に感じる様になった時代遅れのジジイです。
〇〇ハラスメントという言葉は、情報を得るたびに周囲に何も言えなくなります。
時代遅れとは思っていないが、あくまで個人の見解です。しかしタピオカ入りドリンク飲んだこと無いし、ツイッター・Facebook・インスタ・ラインしてないし、ガラケーだし(スマホは10年前に使い始め2年前にやめた)、カーナビデータは10年前だし音楽はBluetoothでは無くCDをHDDに入れて聞いてるし等々。
こちら
変わることは苦手だ。
後期高齢者です。 道徳感のない社会になりました。
よくある
実感してます
子どもは物心がつくまでは母親が育てるべきとか時代遅れなんだろなぁ
あります。