コメント総数:1122件
ありますね。
娘に「今は普通だよ」と、よく言われます。
周りの若いこの話を聞いていたらそんな気がしてくることがある
古い考えがあっても、いいのでは…。
「足るを知る」… なんかずれてると言われることあり。
たまにはあるさ
たまにね
だよねー
知っていて分かっているだけだけどね。新しいものを取り入れたいとはいつも思ってる。
それはそれでいいのかなと。
ですね
自分は大丈夫って思っていたら、進歩しないでしょ。
「人は人、私は私」の考えで若い頃から生きてるから時代が変わったのかなぁ〜と感じてもそれだけ。人の迷惑にならなければ時代遅れでもいいのです。
デキ婚ときくと軽蔑すること
半世紀以上生きてきたから、古い考えであっても良いと思う。昔のやはりも今流行っていることもあるので。
昭和よりの世代ですから…
アナログ世代なんで…(^^;)
そりゃそーだ!
上司や年配の人を顎で使っている(`・∀・´)ドヤ!と公言している人を見るとちょっとと思う。無条件に年上を敬えとは言わないが偉そうにするのは違うんじゃないかと。あと自分の事を姫と呼ぶのも何か受け付けない…
子供と話しているとき。
コメント総数:1122件
ありますね。
娘に「今は普通だよ」と、よく言われます。
周りの若いこの話を聞いていたらそんな気がしてくることがある
古い考えがあっても、いいのでは…。
「足るを知る」… なんかずれてると言われることあり。
たまにはあるさ
たまにね
だよねー
知っていて分かっているだけだけどね。新しいものを取り入れたいとはいつも思ってる。
それはそれでいいのかなと。
ですね
自分は大丈夫って思っていたら、進歩しないでしょ。
「人は人、私は私」の考えで若い頃から生きてるから時代が変わったのかなぁ〜と感じてもそれだけ。人の迷惑にならなければ時代遅れでもいいのです。
デキ婚ときくと軽蔑すること
半世紀以上生きてきたから、古い考えであっても良いと思う。昔のやはりも今流行っていることもあるので。
昭和よりの世代ですから…
アナログ世代なんで…(^^;)
そりゃそーだ!
上司や年配の人を顎で使っている(`・∀・´)ドヤ!と公言している人を見るとちょっとと思う。無条件に年上を敬えとは言わないが偉そうにするのは違うんじゃないかと。あと自分の事を姫と呼ぶのも何か受け付けない…
子供と話しているとき。