コメント総数:1122件
今の歌には全然ついて行けない。突然外国語が入ってくるし…………。もう年だ〜。意味もわからない…………。
若年の人と話をしている時などです。
さすがにこれだけ時代の流れが速いとね
時代遅れなのは今の日本。
紅葉狩りを「こうようがり」と読むNHKのアナウンサーとかついていけない。朝6時、7時、8時台と3回も聞いたとき、年取ったなと感じた。
たまにある。
かなと思う事はある。
夫は私の何十倍も時代遅れで生活に支障がある
援護支援
あるよ。
古きよき時代というのもある
新しいものが全てではないと考えているので。
まあ
今流行りの音域が狭く、メロディーが簡単で言葉数の多い jpopとやらについて行けない。お経を聞いている見たい。
2
最近お年寄りに籍を譲る習慣がなくなっているような気がする。これって古いのかな
伝統
あるある ついていけないわ
たまにはありますが、それが悪いとは思わない。
時代遅れでもいいじゃない。
コメント総数:1122件
今の歌には全然ついて行けない。突然外国語が入ってくるし…………。もう年だ〜。意味もわからない…………。
若年の人と話をしている時などです。
さすがにこれだけ時代の流れが速いとね
時代遅れなのは今の日本。
紅葉狩りを「こうようがり」と読むNHKのアナウンサーとかついていけない。朝6時、7時、8時台と3回も聞いたとき、年取ったなと感じた。
たまにある。
かなと思う事はある。
夫は私の何十倍も時代遅れで生活に支障がある
援護支援
あるよ。
古きよき時代というのもある
新しいものが全てではないと考えているので。
まあ
今流行りの音域が狭く、メロディーが簡単で言葉数の多い jpopとやらについて行けない。お経を聞いている見たい。
2
最近お年寄りに籍を譲る習慣がなくなっているような気がする。これって古いのかな
伝統
あるある ついていけないわ
たまにはありますが、それが悪いとは思わない。
時代遅れでもいいじゃない。