コメント総数:1523件
小さい雪だるまはよく作りました
道産子ですから。冬の遊びはコレです。 もちろんスキー、スケートも。
雪国なので子供の頃作りました。
60年ほど前の小中学生の頃なら、大人の背丈ほどの雪だるまをつくれるほどの雪も降りました。また、道路も自動車の行き交いも少なく、正月3ヶ日は羽根つきや凧揚げもできました。今は遠い昔話です。
昔は九州でもたくさん雪が降ったんだ!!
こんなもん。
積雪地域だから色々と作って遊んだ。
能が無いので、こんなものです
デス
昔ですが
子供が小さい時は。あんまり雪が降らない所だし
都心なので、その程度です。
雪深い年もありました。
子供の頃は市内でも雪は沢山降りましたからね。
ぐらいかな?
雪像を作るほどの積雪は無い。
雪団子(爆弾)
泥まみれの・・・
昔は雪が多かったから何でも出来た。
子供の頃に近所の子供大勢でカマクラを作った。
コメント総数:1523件
小さい雪だるまはよく作りました
道産子ですから。冬の遊びはコレです。 もちろんスキー、スケートも。
雪国なので子供の頃作りました。
60年ほど前の小中学生の頃なら、大人の背丈ほどの雪だるまをつくれるほどの雪も降りました。また、道路も自動車の行き交いも少なく、正月3ヶ日は羽根つきや凧揚げもできました。今は遠い昔話です。
昔は九州でもたくさん雪が降ったんだ!!
こんなもん。
積雪地域だから色々と作って遊んだ。
能が無いので、こんなものです
デス
昔ですが
子供が小さい時は。あんまり雪が降らない所だし
都心なので、その程度です。
雪深い年もありました。
子供の頃は市内でも雪は沢山降りましたからね。
ぐらいかな?
雪像を作るほどの積雪は無い。
雪団子(爆弾)
泥まみれの・・・
昔は雪が多かったから何でも出来た。
子供の頃に近所の子供大勢でカマクラを作った。