コメント総数:1523件
関東ではそんなに降らない
これ!
だるま
かまくら一度は作ってみたかった。。小学生の頃雪だるま作っても次の日には溶けるのが毎年の出来事。
小学生のころ、大雪の後にはよく作っていました。
雪は好きじゃない。
人生で1回か2回っちゅね。
滅多に雪が降らないところだから、雪だるましか思いつかない。
ちっちゃい雪だるま
雪まだふらない
寒い雪国在住なもので。
遠い昔です
雪だるまと雪合戦の玉ぐらい。
そんなに雪が降らないところに住んでいた
今なら鼻に人参をさしてオラフを作るのにな!体は3パーツで!
かまくらが作れるほどの雪が降らない
一人で作れるぐらい大きくなってた頃には東京に越してて雪が少ないから泥だるまだったけど・・
忖度しています。賞味期限が過ぎました。
小学生の時、雪が積もったら授業やめて校庭でみんなで山作って滑り台にしたりスキーしたり雪合戦したり。楽しかったな。あの頃は楽しかった
道産子なんでっ!!
コメント総数:1523件
関東ではそんなに降らない
これ!
だるま
かまくら一度は作ってみたかった。。小学生の頃雪だるま作っても次の日には溶けるのが毎年の出来事。
小学生のころ、大雪の後にはよく作っていました。
雪は好きじゃない。
人生で1回か2回っちゅね。
滅多に雪が降らないところだから、雪だるましか思いつかない。
ちっちゃい雪だるま
雪まだふらない
寒い雪国在住なもので。
遠い昔です
雪だるまと雪合戦の玉ぐらい。
そんなに雪が降らないところに住んでいた
今なら鼻に人参をさしてオラフを作るのにな!体は3パーツで!
かまくらが作れるほどの雪が降らない
一人で作れるぐらい大きくなってた頃には東京に越してて雪が少ないから泥だるまだったけど・・
忖度しています。賞味期限が過ぎました。
小学生の時、雪が積もったら授業やめて校庭でみんなで山作って滑り台にしたりスキーしたり雪合戦したり。楽しかったな。あの頃は楽しかった
道産子なんでっ!!