コメント総数:624件
雪だるま、かまくら、滑り台、あとは雪合戦の雪玉ですね。
自宅の土地が広いから 幼いときはよくかまくらと雪だるまを作りました。かまくらの中でドーナッツなど食べてました。
生まれも育ちも雪国なので、冬は雪が存在することが当たり前という意識でしたので、遊びもスポーツも雪と共生する生活をエンジョイしていました。
昭和の時代は沢山降りました
北海道だと雪は大量にあるので大抵なんでも作ってみますね
半世紀前には東京でも、かまくらが作れる積雪が有りました。
60年前に札幌に2年間住んでたのでその時に体験した。
20年近く前 関東に大雪が降った時 小学生の娘と 2人で入れる「かまくら」を作った。担任の先生が見に来た。
ホテル従業員の頃、ホテル広場で子供たちの為よく作ってたね!
子供の頃ですけどね。
広島山口ですが、今はあまり雪が積もりませんが、 昔は良く積もって、子供たちと色いろ作りました。^^;
小学校の行事で雪まつりがあって、授業で雪像や大きな滑り台を作ったりしました。北海道、今年は雪が少なくて、冬のお祭りは大丈夫か心配になります。
昔はよく作ってました
昔、よく作りました。
子供の頃、よく作りました。雪も降ったしね
大切なものを忘れていませんか?雪合戦をするときの「雪の玉」を忘れていませんか?それから「かまくら」の中で飲む甘酒や「冷たい水」などは飲みませんでしたか?雪を溶かして飲むお水の美味かったこと!!現代の子供達はこのような雪遊びを知らない子供が多いのではないでしょうか。大人の遊びもありましたよ。ウィスキーの中にユきを入れて呑んだこともありました。
かまくら子供の頃に一回だけ。後は砂利だらけの雪だるま数回。
数十年前は庭でかまくらを複数作れるほど雪が積もったけど、最近はもう大雪の年でも1個作れるかどうか・・・
手が冷たかったけれど楽しい思い出です。
関東(主に東京)住まいなので、子供の頃から雪遊びをする機会があまりなかった(こちらは滅多に雪が降らないので・・・・)。 ちなみに最も多かったのは雪合戦。 もっともあれは一人ではできないが・・・・。
コメント総数:624件
雪だるま、かまくら、滑り台、あとは雪合戦の雪玉ですね。
自宅の土地が広いから 幼いときはよくかまくらと雪だるまを作りました。かまくらの中でドーナッツなど食べてました。
生まれも育ちも雪国なので、冬は雪が存在することが当たり前という意識でしたので、遊びもスポーツも雪と共生する生活をエンジョイしていました。
昭和の時代は沢山降りました
北海道だと雪は大量にあるので大抵なんでも作ってみますね
半世紀前には東京でも、かまくらが作れる積雪が有りました。
60年前に札幌に2年間住んでたのでその時に体験した。
20年近く前 関東に大雪が降った時 小学生の娘と 2人で入れる「かまくら」を作った。担任の先生が見に来た。
ホテル従業員の頃、ホテル広場で子供たちの為よく作ってたね!
子供の頃ですけどね。
広島山口ですが、今はあまり雪が積もりませんが、 昔は良く積もって、子供たちと色いろ作りました。^^;
小学校の行事で雪まつりがあって、授業で雪像や大きな滑り台を作ったりしました。北海道、今年は雪が少なくて、冬のお祭りは大丈夫か心配になります。
昔はよく作ってました
昔、よく作りました。
子供の頃、よく作りました。雪も降ったしね
大切なものを忘れていませんか?雪合戦をするときの「雪の玉」を忘れていませんか?それから「かまくら」の中で飲む甘酒や「冷たい水」などは飲みませんでしたか?雪を溶かして飲むお水の美味かったこと!!現代の子供達はこのような雪遊びを知らない子供が多いのではないでしょうか。大人の遊びもありましたよ。ウィスキーの中にユきを入れて呑んだこともありました。
かまくら子供の頃に一回だけ。後は砂利だらけの雪だるま数回。
数十年前は庭でかまくらを複数作れるほど雪が積もったけど、最近はもう大雪の年でも1個作れるかどうか・・・
手が冷たかったけれど楽しい思い出です。
関東(主に東京)住まいなので、子供の頃から雪遊びをする機会があまりなかった(こちらは滅多に雪が降らないので・・・・)。 ちなみに最も多かったのは雪合戦。 もっともあれは一人ではできないが・・・・。