コメント総数:334件
結婚式の招待状なんか
たぶん
昭和40年代に2〜3回ある。
あったよ
大昔の話ですが、同窓会の出欠で使いました。
定年で家にいる機会が 多くなれば応募するん野に使います
メールでやれば済むのに、そういう面倒な要綱だったので・・・・。
最近、利用いたしました。
懸賞など応募に使いました
試写会の応募
イベントの申込み時に利用して、入場整理券が届いたかとがある。
紅白かなんかの抽選申し込みで
企業間の付き合いで
何度か
大昔ですが
小学生の時に欽ドンが後楽園球場でパジャマ党まつりを行うので参加者を求むという、その応募が往復はがきでした。今でも当選通知の復を持っています。河田町の第4スタでリハをして帰りにサイン貰って。本番では海援隊が演奏したけど「誰も聴いてないじゃないかよぉ〜ん!止めだ止めだ!」って鉄矢が言ったので、目前の私が「俺、聴いてるよ」って言ったら、「お前だけじゃダメなんだよぉぉお〜ん」といって引き揚げたり、黒ベエやクールファイブなど濃淡欽ちゃんファミリー勢ぞろいもただバタバタしているだけの面白くも無いものだったけど、唯一の小学生参加者だったし、かけがえのない経験でした。これを揉んで仮装大賞になりました。
あります。
どちらもあるだった
うん、昔ラジオ局に良く出してたね。。
最近使わなくなったけど、若いころはイベントなどの時使った。
コメント総数:334件
結婚式の招待状なんか
たぶん
昭和40年代に2〜3回ある。
あったよ
大昔の話ですが、同窓会の出欠で使いました。
定年で家にいる機会が 多くなれば応募するん野に使います
メールでやれば済むのに、そういう面倒な要綱だったので・・・・。
最近、利用いたしました。
懸賞など応募に使いました
試写会の応募
イベントの申込み時に利用して、入場整理券が届いたかとがある。
紅白かなんかの抽選申し込みで
企業間の付き合いで
何度か
大昔ですが
小学生の時に欽ドンが後楽園球場でパジャマ党まつりを行うので参加者を求むという、その応募が往復はがきでした。今でも当選通知の復を持っています。河田町の第4スタでリハをして帰りにサイン貰って。本番では海援隊が演奏したけど「誰も聴いてないじゃないかよぉ〜ん!止めだ止めだ!」って鉄矢が言ったので、目前の私が「俺、聴いてるよ」って言ったら、「お前だけじゃダメなんだよぉぉお〜ん」といって引き揚げたり、黒ベエやクールファイブなど濃淡欽ちゃんファミリー勢ぞろいもただバタバタしているだけの面白くも無いものだったけど、唯一の小学生参加者だったし、かけがえのない経験でした。これを揉んで仮装大賞になりました。
あります。
どちらもあるだった
うん、昔ラジオ局に良く出してたね。。
最近使わなくなったけど、若いころはイベントなどの時使った。