デイリサーチ

『賛成』と答えた人 のコメント

コメント総数:720件

2019/12/30 14:31
賛成 ?さん / 男性 / 40代

今議論されているのは選択式の夫婦別姓なので、家族で相談して納得する方に決めれば良いです。だから反対する理由が全く分からないです。

2019/12/30 14:30
賛成 ?さん / / ?代

別姓といっても変えたい人が変えられる制度を作るという事なのでぜったいに必要な制度!それに反対するって、お家とかお墓とかにこだわって結婚相手に自分の姓になってもらわないと困る〇民党のお爺さんみたいな人?

2019/12/30 14:28
賛成 ?さん / / ?代

姓を変える面倒を知らなで生きてこられた人はいいですよね

2019/12/30 14:27
賛成 Marcoさん / 男性 / 50代

よく「昔から日本は云々」とおっしゃる方がおられますが。夫婦同姓なんてつい最近決められたことなのに。

2019/12/30 14:24
賛成 TTさん / / ?代

名字を捨てるのが嫌で結婚しないひともいる

2019/12/30 14:24
賛成 shinさん / 男性 / ?代

自由。二人で決めればいい。誰にも迷惑はかからない。

2019/12/30 14:23
賛成 ?さん / 男性 / 70代

理解した上での使用に無理が、女性地位の乱用にもつながるかもしれない。

2019/12/30 14:20
賛成 ?さん / 男性 / 70代

どちらの姓をを使うかは当人同士に任せればよい。家制度が崩壊するということで反対する方には「家制度」とは何なのか聞いてみたい。夫婦同性にすれば家庭円満で子どもも幸せになるのだろうか。今や夫婦同姓を法で定めている先進国は日本のみになったが、離婚率は35%を超えている。こんなことに拘泥するよりも、夫婦それぞれが生い立ちやキャリアを生かす方法を考えた方がよい

2019/12/30 14:19
賛成 ?さん / 女性 / 40代

変えたい人がいれば、してもいいと思う。

2019/12/30 14:18
賛成 ?さん / / ?代

賛成です

2019/12/30 14:17
賛成 ?さん / / ?代

役所は手間を惜しむな。

2019/12/30 14:17
賛成 ?さん / 女性 / 60代

出生届で個人戸籍を取得。婚姻届をしたら個人の戸籍の紐付けをする。子供は成人時に姓を選択する。其れまでは便宜上どちらかにする。同姓にしたい場合は婚姻時に統一するか、通称で統一する。

2019/12/30 14:14
賛成 ?さん / / ?代

マイナンバーって何のために作ったんですかね?

2019/12/30 14:13
賛成 白湯さん / / ?代

仕事をしているなら、女性は姓を変えなくてもいい方が、面倒がないと思います。

2019/12/30 14:11
賛成 さんそさん / 女性 / 70代

結婚の時、氏が変わることに抵抗があった。

2019/12/30 14:11
賛成 いっちゃんさん / 男性 / 40代

同じにするデメリットが多すぎ

2019/12/30 14:10
賛成 keiさん / 女性 / 60代

いろいろな選択肢があっていいと思います。ずっと別姓を通していますが、夫婦別姓よと言えば納得してもらっています。かたくなに反対するおじいさんたちがいますが、なぜそこまで反対するのか理解に苦しみます。

2019/12/30 14:08
賛成 ピカードさん / 女性 / 50代

わが家は事実上の夫婦別姓を貫いています。現状では「夫・未届/妻・未届」という届けを役所に届けることによって、別姓を保っています。未届を届ける、というこの矛盾を知っている人はどれくらいいるのでしょうか。

2019/12/30 14:07
賛成 ?さん / 男性 / 50代

今現在は家族や家庭の形や考え方が変わってきているから、そういう選択が出来るのはいいと思う。

2019/12/30 14:07
賛成 ?さん / 女性 / ?代

姓が変わった経験があるけれど手続きが面倒すぎて。。。