デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:591件

2019/12/30 10:59
反対 いっさんさん / 男性 / 70代

夫婦別性で何が利点なのかわからん。家族のありようを変えようという動きには反対です。出生数の減少の問題も、共稼ぎがやりやすい社会環境を作ることが大切と思うのです。

2019/12/30 10:58
反対 むーにーさん / 男性 / 30代

夫婦だけなら問題ないと思うが、子供への説明が難しそう。

2019/12/30 10:56
反対 のんきなオヤジさん / / ?代

姓が増えて、直ちには判断ができなくなりそうです。

2019/12/30 10:56
反対 ?さん / 男性 / 50代

今の所、姓が同じことで夫婦や親子を識別する傾向があるので。

2019/12/30 10:54
反対 淋しい人さん / 男性 / 70代

絶対反対。

2019/12/30 10:52
反対 みみたんさん / 女性 / 60代

それ程有名人じゃないから

2019/12/30 10:51
反対 ステ吉さん / 男性 / 70代

自分たちの自己満足で別姓を選んだ場合子供はどうなるの?

2019/12/30 10:48
反対 りよちやんさん / / ?代

子供の名前をどちらの親の名前にするのですか・・・

2019/12/30 10:46
反対 ?さん / 女性 / 80代

昔の週間どうりが良い

2019/12/30 10:45
反対 オッサンさん / 男性 / 60代

結婚前の姓を引き継ぐ別姓は(多くは)父系を引き継ぐ点で同姓と同じ。姓を変えた母親のことを考えてみたらいかがか?別姓にこだわるなら姓をなくす方がまし。

2019/12/30 10:44
反対 ?さん / 男性 / 70代

夫婦同姓を原則として、特定の事情がある場合に限り夫婦別姓も認める。 (夫婦別姓を認める事由は法令で定める)

2019/12/30 10:44
反対 taiさん / 男性 / 70代

子供が可哀想

2019/12/30 10:36
反対 ?さん / 女性 / 60代

日本ではまだまだ弊害が多いのに、賛成が多いのが意外。

2019/12/30 10:36
反対 Yoshiさん / 男性 / 50代

夫婦別姓にすると、まずは子どもが生まれたときにどちらの姓を取るかの大問題が生じる(これは世間でもよく言われている)。そして「〇〇家」という家族の一体感が薄れる。一般的には女性が姓を変える場合が多いので男女不平等という説もあるが、そんなことはなく婿入りで男性が姓を変える場合もあり(私の知り合いでそういう人もいる)、私は現行法の「結婚したら男女どちらかの姓を名乗る」に賛成派で、夫婦別姓へは反対派である。

2019/12/30 10:32
反対 しげっちさん / / ?代

やはり同性にすることに絆が生まれると思う

2019/12/30 10:31
反対 カンパンさん / / ?代

結婚いう決意が削がれる。

2019/12/30 10:30
反対 ?さん / / ?代

結婚の意味が無くなるだろ!嫌なら独身のままでいれば良い。

2019/12/30 10:28
反対 ワンワンタローさん / 男性 / 60代

嫌です。

2019/12/30 10:25
反対 ?さん / / ?代

反対する

2019/12/30 10:23
反対 ?さん / 女性 / 60代

どうしても別姓を望むのだったら籍を入れなければよい。