デイリサーチ

『どちらとも言えない』と答えた人 のコメント

コメント総数:1084件

2019/12/30 15:17
どちらとも言えない ?さん / 女性 / ?代

仕事上はいいけどこどもがいると困る

2019/12/30 15:15
どちらとも言えない ?さん / / ?代

です。

2019/12/30 15:14
どちらとも言えない ?さん / / ?代

ですぜ

2019/12/30 15:14
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

むしろ俺が変えたいわ。姓も名も。どっちも俺の意思で決めたものでは無い!

2019/12/30 15:14
どちらとも言えない ?さん / / ?代

というか、どっちでもいい。ただ、お役所が「めんどくせ」って理由だけで導入しないのは、違うと思う。一般人がどういう状況で夫婦別姓を求めるかの理由は判らないけど、必要な人が居るのだから考えてみてもいいんじゃない?

2019/12/30 15:13
どちらとも言えない お堀のにしき鯉さん / 女性 / 40代

結婚前に仕事をしていた際に、前の苗字でないと仕事の支障がでると話されていた、保険会社のトップの方が話していたのですが、そこまで話すなら結婚しなけりゃいいのにと感じたことがありました。しかし、自分が結婚して苗字が変わっても、困ることはありませんでした。職業によっては、その人の仕事の仕方にも関係があると思います。結婚して仕事を続ける方は一度、考える必要があるかもしれませんね。

2019/12/30 15:11
どちらとも言えない かんちゃさん / 女性 / 60代

仕事関係では、旧姓を使った方が面倒がない。子供の親権とかは、考えるところがある

2019/12/30 15:10
どちらとも言えない おっさん / 男性 / 40代

反対の人って別姓を強制されると思ってるんだよなあ

2019/12/30 15:10
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 40代

好きにすれば良い どうでもいい

2019/12/30 15:09
どちらとも言えない wrさん / 男性 / 50代

選択肢としては、あってもいい。強制はダメ。だから、どっちでもいい。

2019/12/30 15:06
どちらとも言えない noriさん / 女性 / ?代

人それぞれだから、わからない

2019/12/30 15:06
どちらとも言えない ヒデボンさん / 男性 / 60代

何とも言えない。

2019/12/30 15:05
どちらとも言えない ?さん / 男性 / 60代

人それぞれだから、選択できるのはいいのじゃないですか?

2019/12/30 15:04
どちらとも言えない 街のあかりさん / 男性 / 60代

私事、仕事柄、フランス人の知人が多いです。 日本では、 結婚したら名字が変わると云うことが慣習ですが、フランスでは、基本的には夫婦同姓ですが、旧姓も持ち続けると云うスタイルです。 即ち、その時々で、旧姓、現姓を使い分けて居ります。 ご参考までに...。

2019/12/30 15:03
どちらとも言えない kachyanさん / 男性 / 70代

う〜ん❣

2019/12/30 15:01
どちらとも言えない ?さん / 女性 / 40代

後になって色々と不都合が出てきそうなので。長男が遠方に仕事で住んでいますがいずれこちらに戻ってと祖父母も願っているはず、しかし結婚したら姓がどうなるのか?婿になったら?親の私たちも墓じまいで集合墓地とかにはいるのかしら?時代の流れでどうなるのかしら。

2019/12/30 15:01
どちらとも言えない 黄昏のてっちゃんさん / / ?代

アジアのかなりの国は夫婦別姓です。ただし自由選択はできないようです。日本の場合、夫婦別姓を認めると自由選択になると思うので制度的には運用が大変かもしれません。

2019/12/30 15:01
どちらとも言えない rikocanさん / / ?代

自立している夫婦ならありかも。

2019/12/30 15:00
どちらとも言えない ふみっくまさん / 女性 / 50代

時代ですね。子供のことを考えたら賛成とは言いにくい。大人の都合なので反対とも言い切れない

2019/12/30 14:59
どちらとも言えない ?さん / / ?代

独身だから関係ない 好きにすれば?