コメント総数:532件
かなぁ
www
編集した好きな音楽をUSBで聴きます。
車の中でカラオケで歌う新曲覚えてます
違法ですがクラッシックのCDを。ですが運転に集中している時は聞こえません。
夫婦二人で80年代や90年代2000の頭辺りの邦楽洋楽、ごちゃ混ぜで聞いてます。長距離や渋滞も歌ったり(笑)その頃の話しとかして乗りきってますょ。心に余裕を持たすのも音楽の成せる物じゃないかしら?
はい。
Radioも聴きますが、移動すると雑音が酷いのでもっぱら音楽です。
青春時代だった1970〜80年代の曲。日本のフォークやニューミュージック、ビートルズ、ビージーズ、カーペンターズ、デープパープル、クィーン、サイモン&ガーファンクル、キャロル・キング等々、映画音楽、ミュージカルのナンバーが多いかな。
クラシックを大音量で。家では出来ないから。
ジャンルは決めない。
これ
山下達郎は終わりました。これからはユーミンかなぁ
安心感!
まあね。
しばらくドライブをしていませんが、ドライブ中はカーステレオから音楽を流していました。
頭痛持ちなので音が頭痛に響く時は何も聞かないが、聞く時は音楽。最近聞かない場合の方が多いかも。
カセットテープ->CDチェンジャーときて今はスマホです。こんな小さいものに8000曲入ってまだまだ余裕があるんだからすごい時代になったものです。運転中はメタル系が多いかも
昔はCD買って聞いてましたけど、今はストリーミングで聞いてますね。
CDかけてます。
コメント総数:532件
かなぁ
www
編集した好きな音楽をUSBで聴きます。
車の中でカラオケで歌う新曲覚えてます
違法ですがクラッシックのCDを。ですが運転に集中している時は聞こえません。
夫婦二人で80年代や90年代2000の頭辺りの邦楽洋楽、ごちゃ混ぜで聞いてます。長距離や渋滞も歌ったり(笑)その頃の話しとかして乗りきってますょ。心に余裕を持たすのも音楽の成せる物じゃないかしら?
はい。
Radioも聴きますが、移動すると雑音が酷いのでもっぱら音楽です。
青春時代だった1970〜80年代の曲。日本のフォークやニューミュージック、ビートルズ、ビージーズ、カーペンターズ、デープパープル、クィーン、サイモン&ガーファンクル、キャロル・キング等々、映画音楽、ミュージカルのナンバーが多いかな。
クラシックを大音量で。家では出来ないから。
ジャンルは決めない。
これ
山下達郎は終わりました。これからはユーミンかなぁ
安心感!
まあね。
しばらくドライブをしていませんが、ドライブ中はカーステレオから音楽を流していました。
頭痛持ちなので音が頭痛に響く時は何も聞かないが、聞く時は音楽。最近聞かない場合の方が多いかも。
カセットテープ->CDチェンジャーときて今はスマホです。こんな小さいものに8000曲入ってまだまだ余裕があるんだからすごい時代になったものです。運転中はメタル系が多いかも
昔はCD買って聞いてましたけど、今はストリーミングで聞いてますね。
CDかけてます。