コメント総数:572件
一人暮らしだから纏めて炊いて一食分ずつ小分けにして冷凍だね。
ご飯が中途半端に余る事が多く冷凍します。 回答するときは必要な分だけ回答して。 雑炊につかったりしております。
冷蔵庫には入れますが、冷凍では無いです。
よくやっているようです。
家族がやってるし。
ご飯が余っちゃうので、冷凍します。
自分は夜ゴハン食べないので妻は自分の分だけ1週間くらい分炊いて 茶碗1膳分くらいずつラップに来るんで冷凍保存しています。
一人暮らしなので、多めに炊いて小分けして冷蔵保存は基本です。
毎回、冷凍保存する前提で多めに炊いてます
残ったらする。 ご飯がない時雑炊ちゃーはんにするから
夫婦二人ですから、二合炊いても残ります。早めに冷凍しておけば、ほとんど炊き立ての味。うちはパンとか麺も好きだし。
二日分焚くので。
お弁当用に冷凍保存して置きます。(80代)
いつもお世話になっております。
ローリング・ストックにして、毎回一定量のご飯を食べている。食べ過ぎ防止になる。
多めに炊いてラップで小分けにして冷凍。 そのままチンすると固まるので、お茶碗にパラパラにして入れてラップをしてチンします。 炊きたて並みになりますよ
最近は余り食べ無いから保存します。
冷凍保存前提で炊いてる。フルタイムで働いてると、毎回炊いてでかい鍋洗って(土鍋で炊いてます)・・・というのはめんどい。
家族が減ったので、ご飯はまとめ炊きです・
一人暮らしですが炊飯器2〜3合炊きますので、必然的に保温機能は 使います。
コメント総数:572件
一人暮らしだから纏めて炊いて一食分ずつ小分けにして冷凍だね。
ご飯が中途半端に余る事が多く冷凍します。 回答するときは必要な分だけ回答して。 雑炊につかったりしております。
冷蔵庫には入れますが、冷凍では無いです。
よくやっているようです。
家族がやってるし。
ご飯が余っちゃうので、冷凍します。
自分は夜ゴハン食べないので妻は自分の分だけ1週間くらい分炊いて 茶碗1膳分くらいずつラップに来るんで冷凍保存しています。
一人暮らしなので、多めに炊いて小分けして冷蔵保存は基本です。
毎回、冷凍保存する前提で多めに炊いてます
残ったらする。 ご飯がない時雑炊ちゃーはんにするから
夫婦二人ですから、二合炊いても残ります。早めに冷凍しておけば、ほとんど炊き立ての味。うちはパンとか麺も好きだし。
二日分焚くので。
お弁当用に冷凍保存して置きます。(80代)
いつもお世話になっております。
ローリング・ストックにして、毎回一定量のご飯を食べている。食べ過ぎ防止になる。
多めに炊いてラップで小分けにして冷凍。 そのままチンすると固まるので、お茶碗にパラパラにして入れてラップをしてチンします。 炊きたて並みになりますよ
最近は余り食べ無いから保存します。
冷凍保存前提で炊いてる。フルタイムで働いてると、毎回炊いてでかい鍋洗って(土鍋で炊いてます)・・・というのはめんどい。
家族が減ったので、ご飯はまとめ炊きです・
一人暮らしですが炊飯器2〜3合炊きますので、必然的に保温機能は 使います。