コメント総数:572件
ご飯は夕食用にかなり多めに焚き、食べ残ったご飯は小型の四角いタッパーウェアに入れて冷凍保存して翌日以降に電子レンジで温めて食べています。
ひとり暮らしなので、ご飯が、なくなり次第、炊いて冷凍してます。
かな?
なんでもすぐ冷凍保存します。美味しいものも美味しくないようにしてしまいます。
余るように炊く。 冷凍ご飯があると重宝する。
余ったら即、冷凍
冷凍するために多めに炊きます。
茶碗一杯分ずつ小さめのタッパーに入れ、蓋で軽く押し込んで冷凍してます。チンして食べても炊き立てと変わらず美味しく食べてます!
一人きりなので
省エネお ( ^ω^ )
こちら
すぐに食べる分を除いて、炊きたてをすぐ冷凍する。解凍したときに炊きたての美味しさで食べられる。 もちろん炊きたてを再現するように解凍する方法にはノウハウがあるけどね。 ちなみに、残りご飯を冷凍するのは賛成できない。ちゃんと調べればわかる理由がある。
しています
してる。
いつもお弁当で残ったら冷凍
「保温」は、電気代を食う、と教えてもらってからは、翌日まわしになったご飯は、いつも冷凍保存している。翌日チンしても、十分美味しい。
毎回ではないけど
炊きたてご飯を冷凍するといつでも炊きたて食べれます。
毎度のことであんす。ハイ。
私の場合冷凍ではなく冷蔵ですけども2食分ぐらい保存します。冷蔵よりも冷凍の方がよいとよく聞きますが、私は両方を比べてみて冷蔵を選択してます。
コメント総数:572件
ご飯は夕食用にかなり多めに焚き、食べ残ったご飯は小型の四角いタッパーウェアに入れて冷凍保存して翌日以降に電子レンジで温めて食べています。
ひとり暮らしなので、ご飯が、なくなり次第、炊いて冷凍してます。
かな?
なんでもすぐ冷凍保存します。美味しいものも美味しくないようにしてしまいます。
余るように炊く。 冷凍ご飯があると重宝する。
余ったら即、冷凍
冷凍するために多めに炊きます。
茶碗一杯分ずつ小さめのタッパーに入れ、蓋で軽く押し込んで冷凍してます。チンして食べても炊き立てと変わらず美味しく食べてます!
一人きりなので
省エネお ( ^ω^ )
こちら
すぐに食べる分を除いて、炊きたてをすぐ冷凍する。解凍したときに炊きたての美味しさで食べられる。 もちろん炊きたてを再現するように解凍する方法にはノウハウがあるけどね。 ちなみに、残りご飯を冷凍するのは賛成できない。ちゃんと調べればわかる理由がある。
しています
してる。
いつもお弁当で残ったら冷凍
「保温」は、電気代を食う、と教えてもらってからは、翌日まわしになったご飯は、いつも冷凍保存している。翌日チンしても、十分美味しい。
毎回ではないけど
炊きたてご飯を冷凍するといつでも炊きたて食べれます。
毎度のことであんす。ハイ。
私の場合冷凍ではなく冷蔵ですけども2食分ぐらい保存します。冷蔵よりも冷凍の方がよいとよく聞きますが、私は両方を比べてみて冷蔵を選択してます。