コメント総数:757件
祖母が冬は毎日タッパーに入れてコタツに入れていたけど変な匂いがするし美味しくなった。
繁忙期には非常食として冷凍しています。
炊き込みご飯をおにぎりにして冷凍しておくと便利
余った時には。
冷凍ご飯で作る料理レシピもあるから、時々 炒飯やそば飯は冷凍で作ってます
残った時には
いつもは余らないのですが…たまに社会人の息子2人とも晩ごはんを食べて帰って来る時があるので その時は冷凍保存しています。
食べきれなかった時、冷凍します。
年に1〜2回保存します。
私だけ食べる玄米お握りを時々炊いて、冷凍します。
めったにやらない
メニューが変わった時。
食いきれなけりゃ、そうするだろ。いつまでも常温保存してたら、腐ってくるし、そうならないまでも味が落ちる。冷凍すれば、鍋のしめ等で、少しだけご飯が欲しい時にも使える。保温は味が落ちるだけでなく、電気代もレンジで温め直した方が安い。
全くその通りじゃよ〜!!のう〜!!諸君!!
余ったらする
お米は晩御飯のみで3人家族で2合炊いて翌日の昼に残りを食べるので滅多に冷凍することはないですがご飯を平らにしラップにジップロック保存です。それをいつも忘れて炒飯にしてます。
冷凍室にスペースが無いので、なるたけ余りが出ないように炊いてるから、頻度少なめ。
炊き立てを冷凍しとくと美味しい。
たま〜に冷凍庫に保存します。
たまにはあるかな。
コメント総数:757件
祖母が冬は毎日タッパーに入れてコタツに入れていたけど変な匂いがするし美味しくなった。
繁忙期には非常食として冷凍しています。
炊き込みご飯をおにぎりにして冷凍しておくと便利
余った時には。
冷凍ご飯で作る料理レシピもあるから、時々 炒飯やそば飯は冷凍で作ってます
残った時には
いつもは余らないのですが…たまに社会人の息子2人とも晩ごはんを食べて帰って来る時があるので その時は冷凍保存しています。
食べきれなかった時、冷凍します。
年に1〜2回保存します。
私だけ食べる玄米お握りを時々炊いて、冷凍します。
めったにやらない
メニューが変わった時。
食いきれなけりゃ、そうするだろ。いつまでも常温保存してたら、腐ってくるし、そうならないまでも味が落ちる。冷凍すれば、鍋のしめ等で、少しだけご飯が欲しい時にも使える。保温は味が落ちるだけでなく、電気代もレンジで温め直した方が安い。
全くその通りじゃよ〜!!のう〜!!諸君!!
余ったらする
お米は晩御飯のみで3人家族で2合炊いて翌日の昼に残りを食べるので滅多に冷凍することはないですがご飯を平らにしラップにジップロック保存です。それをいつも忘れて炒飯にしてます。
冷凍室にスペースが無いので、なるたけ余りが出ないように炊いてるから、頻度少なめ。
炊き立てを冷凍しとくと美味しい。
たま〜に冷凍庫に保存します。
たまにはあるかな。