コメント総数:684件
処世術 世渡りの上手さ バカ正直のクソ真面目って父親に言われ続けていますね。
家事全般。
もう両親ともに他界してしまったけど、有名な両親でした。
阪神大震災の時、おろおろする父を尻目に、母のリーダーシップ力&コミュニケーション力に感服した。母が結婚退職する時、皆が父の方が家庭に入った方が...(社内結婚だったので)と言われる位、仕事出来たそうだ。とんでもなく顔が広いし、誰とでも仲良く出来て。一生、敵わない!
父は もう死んだが、約35年も同じ会社に居たなんて 自分には無理です...
always! except the late hate dad!
自分が小学生だった頃には管理職だった亡父の収入と比べてもしょうがないじゃん。。。
親から受けた愛情です。
常におもいます
父は戦死、母の料理の味超えられなかった、友達などは美味しいと褒めてくれるけど、母を超えることはなかった。
支援してもらった時は特に。 いつ恩返しできるやら…
年の差
亀の甲より年の功、当然全敗です
料理の腕は母を越えられない。
無理無理無理無理
今、自分があるのは、親が教えてくれたからです。
私も親と同じく自営業をしていますが、親には叶いません。親は従業員を抱え子供全員を大学まで行かせました。私は自分一人の生活費を稼ぐのに必死なレベルです。。。
何度もある、、でわなく越えられません。道筋を作ってくれた親には感謝しかありませんから(*´ー`*)
気の合わないところはありますし、得手不得手も違いますが、昭和一桁は根性がまるで違います。年を重ねれば重ねるほど、自分のやわさ加減を感じます。
母は健在ですが、車いす生活で子供になりつつあります。若い頃は父親は商売をしていて母が何もかも1人でこなしていました。今の私の年齢の時の事を思うととても私には無理です。
コメント総数:684件
処世術 世渡りの上手さ バカ正直のクソ真面目って父親に言われ続けていますね。
家事全般。
もう両親ともに他界してしまったけど、有名な両親でした。
阪神大震災の時、おろおろする父を尻目に、母のリーダーシップ力&コミュニケーション力に感服した。母が結婚退職する時、皆が父の方が家庭に入った方が...(社内結婚だったので)と言われる位、仕事出来たそうだ。とんでもなく顔が広いし、誰とでも仲良く出来て。一生、敵わない!
父は もう死んだが、約35年も同じ会社に居たなんて 自分には無理です...
always! except the late hate dad!
自分が小学生だった頃には管理職だった亡父の収入と比べてもしょうがないじゃん。。。
親から受けた愛情です。
常におもいます
父は戦死、母の料理の味超えられなかった、友達などは美味しいと褒めてくれるけど、母を超えることはなかった。
支援してもらった時は特に。 いつ恩返しできるやら…
年の差
亀の甲より年の功、当然全敗です
料理の腕は母を越えられない。
無理無理無理無理
今、自分があるのは、親が教えてくれたからです。
私も親と同じく自営業をしていますが、親には叶いません。親は従業員を抱え子供全員を大学まで行かせました。私は自分一人の生活費を稼ぐのに必死なレベルです。。。
何度もある、、でわなく越えられません。道筋を作ってくれた親には感謝しかありませんから(*´ー`*)
気の合わないところはありますし、得手不得手も違いますが、昭和一桁は根性がまるで違います。年を重ねれば重ねるほど、自分のやわさ加減を感じます。
母は健在ですが、車いす生活で子供になりつつあります。若い頃は父親は商売をしていて母が何もかも1人でこなしていました。今の私の年齢の時の事を思うととても私には無理です。