コメント総数:723件
特に成人後から、年を重ねるにつけ、親がどんなにごまかして自分を大きく見せていたのかがわかり、まったく尊敬できなくなった。
なし
関係ない
ない
あしからず...
全くない
1pts.
何も考えていない。
親に習うところは何もない
早くから独立していたので、ない
そもそも超えようともしてないし、その発想がない。
そんなこと、考えたこともなかった。
親と同じ仕事に就業した、社会的にも経済的にも親より高い表あを受けるまでに成長した。充分活動で聞いたと自負している。死亡時の叙勲も決まっている。
親のお陰で「親超え」が、出来ました。
もう、数十年前にそんなものははるかに超えてしまったよ…軽ーくね(^_-)-☆
そもそも親を超えようと意識した事がない
余裕で超えたw
その発想自体が希薄です
私の親は子供より自分が大事な人だから 親とも思えない、越えるもクソもなく、 情けないです。
コメント総数:723件
特に成人後から、年を重ねるにつけ、親がどんなにごまかして自分を大きく見せていたのかがわかり、まったく尊敬できなくなった。
なし
関係ない
ない
あしからず...
全くない
ない
1pts.
何も考えていない。
親に習うところは何もない
早くから独立していたので、ない
そもそも超えようともしてないし、その発想がない。
そんなこと、考えたこともなかった。
親と同じ仕事に就業した、社会的にも経済的にも親より高い表あを受けるまでに成長した。充分活動で聞いたと自負している。死亡時の叙勲も決まっている。
親のお陰で「親超え」が、出来ました。
もう、数十年前にそんなものははるかに超えてしまったよ…軽ーくね(^_-)-☆
そもそも親を超えようと意識した事がない
余裕で超えたw
その発想自体が希薄です
私の親は子供より自分が大事な人だから 親とも思えない、越えるもクソもなく、 情けないです。