デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:907件

2021/01/25 17:25
反対 pinayさん / 女性 / 40代

ガソリン、なるべく使わない方向にもっていかなくてどうする、環境…!

2021/01/25 17:24
反対 ?さん / 男性 / 50代

そもそも水素を生産するにも石油が必要なのだから、費用対効果で考えてみれば解るでしょう。 それに旅客機、船舶、大型トラック、ディーゼル機関車なんか到底無理です。 乗用車でも充電施設近隣は大渋滞になるのが見えてる。 政府与党の選挙目的のアピールにしか見えない。 燃料電池車やPHVの価格を考えたら、我家は高齢者(母は車椅子)、家内、息子3人だが、一台でも良いが、どうすれば買えるのか教えて欲しい。 現実無視のアホとしか言えない発言だ。 今の軽自動車でも辛い出費だから、同じ価格帯ならコンパクトカーが現実的。

2021/01/25 17:24
反対 コーさん / / ?代

CO2削減は電気自動車にすれば解決するわけではなく、発電そのものが発生していて本末転倒である。

2021/01/25 17:17
反対 tomさん / 男性 / 50代

あのねーバッテリー開発はそんなに簡単ではないのだ。政府が思っているように進むわけがない。

2021/01/25 17:17
反対 ?さん / 男性 / ?代

今のガソリン車をずっと乗る。何かを変えるたび金がかかる、TV、携帯TEL etc。誰かが儲かっているんだろうな。レジ袋の有料化によって儲かっているのは誰だろう?

2021/01/25 17:17
反対 ?さん / 女性 / 50代

娘が失業しちゃうよ〜 一家に1台電気自動車があれば停電時には便利そうだけど・・

2021/01/25 17:16
反対 さんだあすさん / / ?代

中国とインドで27億人。ここの自動車が変わらなければ先進国が頑張っても効果薄いような気がします。費用対効果考えても電動化はまだまだ先。

2021/01/25 17:16
反対 ジュンさん / 男性 / 40代

まだまだ課題が山積みなので、廃止になると不便な面が出てくると思います。

2021/01/25 17:15
反対 mokunmokunさん / 男性 / 60代

世界では環境保全等を根拠として、ガソリン車廃止を目指しているが、日本も世界の潮流に乗って廃止を検討している。しかし、日本の自動車メーカーには、技術的に各社差があるし、充電設備がまだ、完全に整備されていない。価格の面にも問題あり。

2021/01/25 17:14
反対 はなさん / 女性 / 50代

ガソリン車 廃止になって電気自動車だけになっちゃったら…遠出出来なくなりそう…。

2021/01/25 17:11
反対 よっちゃん55さん / 男性 / 70代

反対です。

2021/01/25 17:10
反対 なおさん / 男性 / 40代

そもそもの目的がCO2削減だとして…HYBRID車もガソリンエンジン積んでるのはダメだよね?燃料電池車は実用化できてたっけ?電気自動車の元はまさか火力発電じゃないよね?原子力発電ってクリーン?代替案が実現できてからの話でしょ。

2021/01/25 17:08
反対 ?さん / / ?代

今より6割増しくらいで発電しないと供給が間に合わんのとちゃうか?どうやって発電するんや?

2021/01/25 17:08
反対 ?さん / / ?代

EVのエネルギー源はどこから産み出す?大部分は火力発電だから石油でしょう。廃止にどれだけ意味があるんでしょうか?

2021/01/25 17:08
反対 いけちゃん28号さん / / ?代

中国のEV化、おめでたい話だ。 発電量の6割が石炭火力発電という矛盾。

2021/01/25 17:06
反対 さ〜さんさん / / ?代

インフラ整備してからだね!道路全てに電線張り巡らして、昔のトローリバスみたいにすれば?そうして、全ての自動車、バス、トラックの電動化!発電は再生可能エネルギーのみで!原発、火力発電の全て廃棄です。そんなこと考えてたら実用性は果てしなく遠いです。

2021/01/25 17:03
反対 ?さん / / ?代

最初のうちは移行措置としてマイルドハイブリッドが許可されるであろうことは想像できますね。完全電気自動車のインフラ整備は机上の空論が大好きな学者さん(だぼっとした服でテレビに出ていきがっているような若造)が思っているようには進みませんよ。

2021/01/25 17:02
反対 ?さん / / ?代

水素、電気ですか? それだけにこだわるのは危険ですよ。

2021/01/25 17:00
反対 もとくんさん / 男性 / 60代

世界は、中国の完全EV化に引っ張られているが、ドイツのEフューエルのような動きもある。確かに最終的には、エンジンはモーターにとってかわられるだろうが、早急なEV化は、インフラが追い付かないように思う。

2021/01/25 16:59
反対 ?さん / 男性 / 50代

インフラも整ってないのに、何言うてんの。田舎の高齢者は生活できひんで。