デイリサーチ

『反対』と答えた人 のコメント

コメント総数:907件

2021/01/25 15:31
反対 りゅうさん / 男性 / 60代

未だにインフラが整備されていない、原発の安全性も不明確な上に核廃棄物の対策も全く解決出来ないのに、電力をどうやって賄うのか疑問だ。

2021/01/25 15:28
反対 hakujyuさん / 男性 / 80代

絶対に無くせないもの。

2021/01/25 15:28
反対 ?さん / / 50代

東京まで往復出来ないような電気自動車はダメだし、田舎じゃ車が大事、冬の暖房がうまくいかないような車は。。。

2021/01/25 15:25
反対 ひょうちゃんさん / 男性 / 60代

平民泣かせだ。 ガソリン、ジーゼル以外の車は、年金生活者には、購入できない

2021/01/25 15:24
反対 jeaneさん / 女性 / 50代

環境問題などは全く考えていないと思うから。車会社の儲けとか利権が絡んでるのだと思う。

2021/01/25 15:24
反対 馳夫さん / / ?代

現状では電気作るのに大量のCo²排出しているのだが・・・・木を見て森を見ず。本質を知るべき。

2021/01/25 15:23
反対 Asukaさん / 女性 / 60代

電気自動車ノバッテリー補充の場所が十分でないし、時間がかかるのをどう思っているのか知りたい。

2021/01/25 15:19
反対 ?さん / / ?代

バイオ燃料の開発を進めるべき。 火力発電がメインならCO2の出る場所が変わるだけで無意味。

2021/01/25 15:17
反対 ?さん / / ?代

どうやって電力需要を確保するというのだ

2021/01/25 15:16
反対 ?さん / / ?代

技術的問題が解決されないままでは反対。

2021/01/25 15:16
反対 ?さん / / ?代

雪国住まいですので低温時のバッテリー能力低下、ヒーター使用などまだまだ不安。 発電所の能力不安、製造時のCO2増加なども。

2021/01/25 15:16
反対 ?さん / 女性 / 40代

廃止に出来るはずがない。原発に頼るのか…それでは意味がない。せめて50%削減とか達成できる目標を立てて、達成するためにはどのように行っていくか考えて発表するべきである。

2021/01/25 15:15
反対 ?さん / / ?代

ガソリンは通常、自然蒸発はしない。自然放電しない電気が開発されれば別。また、災害などで充電できない状況になったら、みんな車をその場に乗り捨てということですかねぇ。自家発電機搭載車ありますかねぇ。

2021/01/25 15:14
反対 忘れん坊さん / 男性 / 60代

FCVが安価に供給されない限り、ハイブリッドやEVでは環境への影響はなくならない。

2021/01/25 15:12
反対 ?さん / 男性 / 70代

ガソリン車は絶対必要。全く問題なし。

2021/01/25 15:11
反対 かえでさん / 女性 / 30代

親戚が雪の多い地域に住んでいるが、ガソリン車の馬力じゃないと冬場の走行は厳しいと思う。

2021/01/25 15:10
反対 ?さん / 女性 / 70代

今はガソリン車を乗って居ますが、無くなればあしがわりに乗って居ますので、困ります、代わりに成るものが有れば良いですが、経済的に大変です。

2021/01/25 15:09
反対 エイトマンさん / 男性 / 60代

電動化は電池の容量、効率が上がらないと暖房や冷房を使うと急激に消耗する。水素かなぁ! 草刈機、農耕機や発電機などどうするんだ?スタンドなくなるし、、、

2021/01/25 15:08
反対 ?さん / / ?代

完全に廃止する事は出来ないと思うよ。

2021/01/25 15:08
反対 ステージアm35さん / / 70代

「どちらとも言えない」が5割近い、自分の考えを意思表示して欲しいです。